ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

雪景色・尾山神社夜景(金沢)

  

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23271098.jpg
記録的に長い寒波となった2月初旬。
こちらも長期出張で金沢を訪れていました。
すごい吹雪が朝晩ありましたが、仕事終わりの夕刻に撮影してきました。

(※2月6日撮影)





雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23272707.jpg
ホテルからカメラを持って出かけたのは尾崎神社。
雪が被って白い直線ができた鳥居が印象的。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23274532.jpg
こちらの石鳥居にも白いラインができていますね。
この数日で一気に40cm積もりました。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23290687.jpg
そこから歩くこと10分ほど。
以前も訪れた尾山神社へ。
明治8年建築の神門も雪に包まれていました。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23291829.jpg
避雷針は日本最古のものなんですよ。
ギヤマンの入った第3層は、きれいに輝いていました。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23292592.jpg
旧金谷御殿の庭園だったという神苑もすっかり雪化粧。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23293293.jpg
本殿も雪に包まれていました。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23352661.jpg
こちらは拝殿。本殿よりも立派(失礼)です。
これは旧金谷御殿から移築した建物だからだそうです。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23372004.jpg
拝殿側から眺める神門もステキですね。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23373303.jpg
夕闇迫るなか、ギヤマンがとても鮮やかでした。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23380023.jpg
神門から振り返ると、雪解け水で濡れた石畳に提灯の灯が滲んでこれまた美しい。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23384547.jpg
マジックアワーの神門を鳥居の額縁で。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23390709.jpg
この石段、40cmの雪に埋もれていたのを朝イチから神職さんたちが雪かきして
登れるようにしてくださっていました。感謝ですね。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23391256.jpg
すっかり日もくれて。
夜景の神門も美しい。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23400707.jpg
再び尾崎神社へ。
夜景となった鳥居越しの社殿もまた絵になります。

雪景色・尾山神社夜景(金沢)_f0155048_23402734.jpg
こちらもかろうじてマジックアワー。
夕方の雪景色を楽しんだ一日でした。



   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2025-02-15 07:15 | その他(Others) | Trackback