ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

勝念寺(かましきさん)の蝋梅

  

勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22095648.jpg
花の少ない1月に元気の出るビタミンカラー。
蝋梅の季節ですね。

(※1月26日撮影)






勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22100578.jpg
かましきさん(勝念寺)へ。
釜敷地蔵尊が本尊なので、かましきさんの名で親しまれています。
勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22105560.jpg
門の額縁の中に蝋梅が見えています。
勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22110705.jpg
参道沿いの石仏様とともに、蝋梅が並んでいます。
勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22111815.jpg
蝋梅越しの本堂。
本堂は真新しい感じですが・・・
勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22113045.jpg
こちらは蔵を改修した釜敷不動尊。
なかなか趣があります。
勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22114991.jpg
地蔵堂の佇まいをバックに蝋梅を。
昨年、枝を剪定されたので、花数は少なめ。
地蔵堂側面の蝋梅は、花芽がつかないほど剪定されていました。

勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22120322.jpg
とはいえ、この門のすぐ内側はよく咲いていますね。
勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22122524.jpg
今年はこの蝋梅だけを楽しんでおきましょう。
また枝が伸びる来年以降に期待ですね。
勝念寺(かましきさん)の蝋梅_f0155048_22122803.jpg
門をバックに咲き誇る蝋梅を振り返って、勝念寺を後にしました。




   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2025-02-07 07:07 | 京都(Kyoto) | Trackback