ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

醒ヶ井の梅花藻と花々

  
醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23234163.jpg
今年も梅花藻を見てきました。
今年は水量が増えた時期があって、花が流れてしまったこともあり、
ちょっと花数が少なかったようですが、やっぱりかわいい花ですね。

(※7月20日、8月20日撮影)





醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23235929.jpg
めずらしく7月に訪れた醒ヶ井・地蔵川。
水が冷たく、冷気があがるからか、キレイに紫陽花が咲き残ってました。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23240315.jpg
静謐な空間。
ここからこんこんと湧き水が湧いています。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23241034.jpg
ユキノシタが苔むした岩に咲いていました。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23242075.jpg
賀茂神社の一角。木陰でもあり、冷たい水のおかげでちょっと涼しい場所です。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23245215.jpg
日本武尊が腰を掛けたという腰掛岩。
緑に彩られていました。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23251555.jpg
この地蔵川に咲くのが梅花藻の花。
おや、水量が多くて、沈んでいますね。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23250880.jpg
水中花としてもかわいらしい花です。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23254070.jpg
1ヶ月後の8月20日。
シュウカイドウが咲く時期に再訪。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23262470.jpg
やっぱり水辺が好きなシュウカイドウ。
ご機嫌で咲いていました。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23305500.jpg
もう一つ、夏の花が咲いています。
サルスベリです。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23264077.jpg
このサルスベリが川に散って、梅花藻に引っかかる姿が風情がありますね。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23264570.jpg
白い梅花藻と、ピンクのサルスベリ。
まるでピンクの梅花藻が咲いているような(笑)

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23265371.jpg
かわいらしい梅花藻の花。
この場所は花が水面に出ていて、いい雰囲気でした。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23265936.jpg
グイッとカメラを水面に近づけて・・・
カメラが水に浸かりそうになりました(笑)

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23273384.jpg
水をたたえた梅花藻。
盃みたいですね。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23274437.jpg
1輪だけでもなかなか味わいがあります。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23275316.jpg
たくさん咲いているところを。
水中でも水面上でもキレイに咲く不思議な花です。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23280089.jpg
冷気があがっているからか、桜の紅葉も早いようで。
オレンジ色に染まった桜の葉も梅花藻に引っかかっています。
これも味わいがありますね。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23282982.jpg
まだ暑い盛り。
シュウカイドウ咲くところからロープが伸びて・・・
その先にはスイカが。
地蔵川の水温は年間を通じて14度程度。
程よく冷えるのがいいのでしょうね。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23284948.jpg
ハグロトンボでしょうか。
ポンと前に止まってくれました。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23285677.jpg
羽を開いて大サービス。
動体のエメラルドグリーンと羽の深い藍色がとてもキレイ。
トンボって飛ぶ宝石なんて呼ばれますもんね。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23292983.jpg
梅花藻を星に見立てると・・・まるで天の川みたいな。

醒ヶ井の梅花藻と花々_f0155048_23294486.jpg
今年も涼やかな姿で楽しませてくれた、醒ヶ井の梅花藻でした。



   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2024-10-23 07:23 | 滋賀(Shiga) | Trackback