ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

真如堂の山茱萸と紅梅

  
真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22190517.jpg
春といえば、ピンクの花ばかりじゃありません。
黄色い花の季節でもありますよね~。

真如堂で咲き誇るサンシュユ、今年も見事でした。

(※3月18日撮影)





真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22191347.jpg
真如堂へ。
三重塔の前で赤い花が咲いています。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22191611.jpg
こちら、ハナノキの花。
冬枯れの枝が目立つ中、赤く咲く花は貴重ですね。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22192502.jpg
真如堂へ。
おお、まだ梅が満開。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22193839.jpg
はねず梅、ですかね。
元三大師堂前で満開を誇っていました。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22194278.jpg
青空と梅のピンク、よく似合います。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22194595.jpg
本堂横では馬酔木も満開。鈴なりですね。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22194930.jpg
キラリを入れて。
こちらは白い馬酔木の花。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22195252.jpg
回廊の額縁越しに見えてきたのはサンシュユの花。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22195961.jpg
書院の門をバックに、満開になっていました。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22200286.jpg
この本堂裏の空間は、この時期黄色い世界に。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22200553.jpg
これも春の一場面ですね。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22200827.jpg
薬師堂前はサンシュユの木がいっぱい。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22201109.jpg
こんな感じでサンシュユの花が一面に咲いています。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22201695.jpg
本堂をシルエットにして。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22202232.jpg
ね、黄色い世界でしょう?

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22202730.jpg
この繊細な、そして小さな花を楽しみにして、
毎年訪れています。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22203020.jpg
青い空から降る黄色い星たちのように。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22203841.jpg
元気の出るビタミンカラーの花を、めいっぱい広げて・・・

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22204223.jpg
「黄色い春」を演出してくれていました。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22204618.jpg
桃色の季節が来る前の、ほんのひととき。
美しく黄色に彩りを添えてくれるサンシュユの花でした。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22205150.jpg
手水鉢にはツバキの花。

真如堂の山茱萸と紅梅_f0155048_22205417.jpg
そう、桃色の季節への気配が。
季節はどんどん移り変わりますね。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2024-05-07 07:07 | 京都(Kyoto) | Trackback