ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺

  
Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21322460.jpg
秋の大団円。
今シーズンの紅葉記事のラストを飾るのは、やっぱりここでした。
粟生光明寺、参道の紅葉トンネルです。

(※12月9日撮影)







Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21334004.jpg
粟生光明寺へ。
今年は雨に恵まれず、散りはあまり期待出来ないかなと思っていましたが、
左右には結構散り積もっていますね。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21334929.jpg
カサカサ感はありますが、散り紅葉も楽しめる参道。
さあ、先を急ぎましょう。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21340481.jpg
おお~、晩秋ながらも、まだまだ色を保っています。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21341321.jpg
薬医門の門幕もまだつけてありました。
紅葉のトンネルもまだ見頃。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21353513.jpg
左右から押し寄せる紅葉。
これで朝日が入ればな~。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21361012.jpg
まだ真っ赤な紅葉も後方にあったので、下がって撮影。
まだ外灯がついていますね。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21372270.jpg
赤・黄・オレンジ。
3色ま混ざり合う薬医門前。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21384694.jpg
お、黄色のところに光が少し入りました。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21390588.jpg
朝日が上がってきます。
色を増す紅葉たち。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21401043.jpg
せっかくなので、少し下がって広々と。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21404244.jpg
今日は晴れそうですね。
あまり晴れると、ギラギラしますから、このくらいが良いかな(笑)

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21411990.jpg
輝く門幕。
最後の紅葉を朝日のキラメキが演出してくれました。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21413659.jpg
青空が見えました。
12月9日でこの紅葉ですからね。
今シーズンの冷え込みの遅さを物語っています。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21414263.jpg
やわらかな逆光に透ける紅葉たち。
大満足の朝でした。
参道に散り紅葉はありませんでしたが、これも今シーズンの特徴かな。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21414546.jpg
さて、本堂へお参り。
脇には真っ赤な紅葉が残っていました。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21415188.jpg
少し下へ降りていくと、六地蔵があります。
こちらも紅葉が彩っていました。
まだ色変わり中ですね。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21415738.jpg
鐘楼を彩る紅葉を眺めつつ、参道を降りていきます。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21420102.jpg
朝日の光で目覚めた街が眼下に。
美しい朝でした。

Finale!2023紅葉輝く京都 粟生光明寺_f0155048_21420492.jpg
最後は総門前の紅葉をながめて、粟生光明寺を後にしました。

なんとか4月中に紅葉シリーズを終えることが出来ました。
2日に1記事をアップし続け、合計82記事。
お付き合い、ありがとうございました。

そして、このシーズンからは桜シリーズが2日に1記事。
また夏まで続くかも(汗)お付き合いよろしくお願いいたします。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2024-04-29 07:29 | 京都(Kyoto) | Trackback