ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺

  
2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22550078.jpg
今年もこちらの紅葉は見事でした。
染まりきらない色味もまたいいですね。
東光寺の紅葉、お楽しみください。

(※11月25日撮影)





2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22551392.jpg
東光寺へ。
こちらは朝一がお気に入り。
門を見上げると、周りもふくめてまさに秋まっさかり。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22552162.jpg
良い感じ~!
散りもあるかな?
石段には少し積もっていますね。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22554295.jpg
おお~!
門の向こうも染まっている様子が見えてきました。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22563464.jpg
思ったほど散り紅葉はなかったのですが、染まり具合はまさにピーク。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22564812.jpg
門の額縁紅葉だけでもかなり満足感がありました。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22572344.jpg
境内もいい感じ~。
ただ、やっぱり散り紅葉はまだ少し先のようです。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22591303.jpg
もう一段真っ赤に染まりますので、
この状態でもまだ染まり中ですね。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23051143.jpg
ここで11月25日でこの状態なので、
やはり今シーズンは気温が高く、紅葉の進行が少し遅かったのでしょう。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23002879.jpg
しかし、この鐘楼前の鮮やかな紅葉は見事!

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23011245.jpg
薬師堂を見上げるこの石段の上の紅葉はいつも素晴らしいです。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23020661.jpg
鐘楼前の一本はまだ色づき中。
11月末近いのにこの状態は珍しいことでした。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_22583918.jpg
少し離れて、本堂前のイチョウの絨毯を入れて、紅葉に浮かぶ鐘楼の屋根をながめました。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23041642.jpg
本堂前は黄色とオレンジのマリアージュ。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23043686.jpg
このあたりの散りは良かったですね。
さらに一雨欲しかったところです。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23045443.jpg
オレンジの一角。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23054273.jpg
橋から水路をながめました。
散りのころだと、この水路もオレンジ色に染まります。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23055045.jpg
十三重石塔も秋色に囲まれていますね。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23060184.jpg
水路越しに鐘楼をながめる。
モミジの木の枝ぶりが立派ですね~。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23063959.jpg
こちらから十三重石塔をながめると、黄色越しです。
足元にはオレンジ色の散りも。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23071608.jpg
水路側から回って、鐘楼の裏側へ。
圧倒的な紅葉に包まれる世界。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23072846.jpg
染まり中だけに、秋色も様々。
こういう楽しみもありますね。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23075296.jpg
この辺りは散りもある程度ありました。
これが一斉に散る様子、また来シーズンの楽しみにしましょう。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23122436.jpg
鐘楼の屋根が黄色に隠されています。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23081846.jpg
シルエット鐘楼。
渦巻くようにとりまく紅葉がやっぱり圧巻。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23085338.jpg
鐘楼額縁にて紅葉を切り取りました。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23090070.jpg
別のアングルからもういっちょ。
赤とオレンジが両側に。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23090801.jpg
さらにアングルを変えて。
ここからだと赤が主役ですね。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23125582.jpg
鐘楼周りだけでかなり楽しめちゃいます。
やっぱりええわぁ~。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23133393.jpg
少し引きで薬師堂を。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23214554.jpg
薬師堂への石段をのぼり、見下ろしてみました。
散りモミジが石段を染めつつありますね。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23143092.jpg
石段と散りモミジのミルフィーユやぁ~!

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23143941.jpg
わぁ、ここは敷紅葉でした。
綺麗だなぁ。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23261198.jpg
敷モミジ越しに鐘楼を見下ろしてみました。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23175927.jpg
本堂側への石段。
なかなか急です。
こちらも散りモミジの彩りが。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23180472.jpg
先ほどの石段を下りて、薬師堂を見上げてみました。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23182816.jpg
こちらが本堂。
錦色に染まる紅葉達に彩られてとても美しい。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23182497.jpg
大屋根から樋をつたっておちる水を受け止める水盤。
紅葉が飾ってくれていますね。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23192027.jpg
黄色・オレンジ・赤とグラデーションする紅葉の向こうに入口の門を配して。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23192731.jpg
本堂の柱と階段を横から。
秋色が背後を彩ると、ほんとに鮮やか。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23200341.jpg
石灯籠も秋の彩りに埋もれています。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23201116.jpg
イチョウがつもって黄色い絨毯になりつつある中、門のほうへと。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23210824.jpg
しっとり、深みのあるいい色が出ています。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23211131.jpg
今シーズンはイチョウの色づきが遅かった分、
紅葉がピークを迎えるころでもまだ楽しめました。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23223358.jpg
紅葉に浮かぶような鐘楼の屋根をもう一度。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23232163.jpg
上も下も秋色。

2023紅葉輝く滋賀 盛秋・東光寺_f0155048_23245821.jpg
最後はお地蔵さまが見送ってくれました。
また来なさいね~。

はい、出来たら雪の頃にも(笑)







   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2024-02-09 07:09 | 滋賀(Shiga) | Trackback