ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

北海道大学

  
北海道大学_f0155048_23113222.jpg
北海道大学は、とてもスケールが大きなキャンパスで、徒歩で見て回るのはかなり大変でした。
一般の方も入れる博物館を中心に、北海道大学らしい光景を探して写真を撮ってきました。

(※10月13日撮影)





北海道大学_f0155048_23114443.jpg
北海道大学へ。
いやはや、これは大学なのか、というような光景からスタートです。
小川が流れていますよ。

北海道大学_f0155048_23114834.jpg
これ、秋が深まっても美しいでしょうね。
冬は雪景色でしょう。すごいなぁ。

北海道大学_f0155048_23115174.jpg
構内の案内もおしゃれ。

北海道大学_f0155048_23115557.jpg
そして、札幌の時計台よりも立派な建物が。
国指定の登録有形文化財 「古河講堂」です。

北海道大学_f0155048_23115858.jpg
東北帝国大学農科大学林学教室として1909年に建てられたものだそうです。

北海道大学_f0155048_23120096.jpg
明治からの歴史を感じる階段。

北海道大学_f0155048_23120326.jpg
これがまた、北海道大学のキャンパスとよく似合う白木の木造壁なんですなぁ。

北海道大学_f0155048_23120642.jpg
すぐ近くには、これまたおしゃれな建物が。
あとでよってみましょう。

北海道大学_f0155048_23121073.jpg
こちらは「旧札幌農学校昆虫及養蚕学教室・標本室」として1927年に作られた石造りの建物。

北海道大学_f0155048_23121344.jpg
旧札幌農学校昆虫及養蚕学教室として1901年に建てられた木造。
きれいに修復されています。

北海道大学_f0155048_23121619.jpg
今はワイン教育研究センターとして使われているようです。
ワイン教育研究・・・携わりたい(笑)

北海道大学_f0155048_23121986.jpg
こちらは北海道大学出版会と看板があがっていますが・・・

北海道大学_f0155048_23122397.jpg
旧札幌農学校図書館読書室の建物でした。こちらも登録有形文化財です。
1902年の建築。
先程裏側が見えた建物ですね。

北海道大学_f0155048_23122778.jpg
紅葉が始まっている木々の下から見上げたのは、「農学部本館」。
1935年建築の重厚な建物。時計が立派ですね。

北海道大学_f0155048_23123506.jpg
そしてやってきたのがこちら。北海道大学博物館です。
1929年建築で、1999年までは理学部本館として使われていたそうで。

北海道大学_f0155048_23124082.jpg
紅葉し始めた葉っぱを入れて見上げてみました。
このままロケ地になりそうな雰囲気がありますね。

北海道大学_f0155048_23124354.jpg
博物館へ。
こちら、ノーベル化学賞を受賞された、鈴木章先生の研究室セットだそうです。
実際に座ってもいいんですよ~。
デスクには鈴木先生のメッセージが貼ってありました。

北海道大学_f0155048_23124679.jpg
しろくまの剥製。
おおおっと思いましたが、驚くのはここからでした。

北海道大学_f0155048_23125020.jpg
重厚な手すりと歴史を感じる階段。

北海道大学_f0155048_23125509.jpg
蝦夷鹿の標本の向こうにはホルスタインなどの骨格標本が。

北海道大学_f0155048_23125915.jpg
これは剥製・・・ではありませんが、マンモスの復元模型。
でっかいぞー!

北海道大学_f0155048_23130446.jpg
倉庫の隙間までが展示スペース。
覗き込んだら、熊がガオオオオ~!でした。

北海道大学_f0155048_23130726.jpg
倉庫の奥からは歯科がひょっこり顔を出しています。
いたずらごころがありますね~(笑)

北海道大学_f0155048_23131154.jpg
こちらは恐竜時代のワニの化石。
デイノスクスというそうで。頭蓋骨だけで180cmもある巨大ワニ。

奥はマチカネワニの化石の複製。

北海道大学_f0155048_23131345.jpg
パラサウロロフスの複製骨格。
頭にトサカがある、変わった恐竜です。

北海道大学_f0155048_23131671.jpg
こちらはニッポノサウルスです。
ニッポノサウルスは1934年に当時日本領だった樺太で発見されました。
1936年に北海道帝国大学(現在の北海道大学)の長尾巧教授が命名した恐竜なんです。

北海道大学_f0155048_23132389.jpg
デスモスチルス。
名前は恐竜っぽいですが、カバに似た哺乳類の化石だそうです。

北海道大学_f0155048_23132901.jpg
博物館3階の吹き抜けの天井は、アインシュタインドームと呼ばれています。
あのアインシュタイン博士?と思いきや、
フランス郊外のポツダムにあるアインシュタイン塔が由来の可能性が高いそうです。

北海道大学_f0155048_23133411.jpg
美しい建築ですね。
1929年11月竣工。モダンゴシック風で北海道大学最古の鉄筋コンクリ ー ト建築の建物です。

北海道大学_f0155048_23133842.jpg
この重厚な階段とその手摺も当時のまま。

北海道大学_f0155048_23134786.jpg
見事な建築美と幅広い収蔵物に驚いた総合博物館でした。

北海道大学、一般の方もフラッと入れるので、アカデミックな雰囲気を感じたい方はぜひどうぞ。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2023-12-26 07:26 | その他(Others) | Trackback