ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2023時代祭・三条通りにて

  
2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23003846.jpg
御所を出て東へ。
帰り道、三条通りで行列に出会えたので、気になる行列を少しだけ撮影しました。






2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23004381.jpg
おお、行列がやってきました。
三条通りは比較的空いていたので、歩道最前列に入れました。
ちょっとだけ撮っていきましょうかね。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23004617.jpg
先頭をやってきた横断幕を持った女性、輝く笑顏でした。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23004894.jpg
時代祭名物、馬車に乗った知事と市長。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23005159.jpg
文化庁長官も馬車に乗ってこられました。
京都へ移転してこられましたもんね。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23005301.jpg
そして、その後にやってくるのが「時代祭」の幟。
かなり大きいものです。堂々と掲げて行進する男性も目をひきました。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23005686.jpg
明治維新行列のあとに威勢のいい奴さんたちが登場。
徳川城使上洛列です。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23005940.jpg
掛け声とともにダダダッと駆け抜ける長持。
盛り上がる一瞬です。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23010447.jpg
毛槍などを持った男たちが、こちらも威勢よく踊ります。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23011918.jpg
そして、江戸時代といえばこちら。
和宮さまです。
公武合体の象徴として14代将軍、徳川家茂のもとへ降嫁されたんですよね。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23012260.jpg
中村内蔵助の妻。
京都銀座で巨万の富を築いた妻として知られます。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23012599.jpg
吉野太夫がやってきました。
寛永の頃、京都六条三筋町の名妓です。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23012773.jpg
かっこよかったのはこちら。
出雲阿国です。
歌舞いてますね~!
行列が止まったときの立ち姿に惚れ惚れしました。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23013053.jpg
牛車もやってきます。
これがまた、三条通りを通るスピードが意外に速かった(笑)

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23013575.jpg
織田公上洛列は騎馬武者が見どころ。武将が被った兜が忠実に再現されています。
この大きな鍬形は滝川一益ですね。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23013861.jpg
柴田勝家です。
髭面がなかなか雰囲気出てました。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23014180.jpg
赤熊を被ったチビッコも参加。
風流踊りを再現した室町洛中風俗列です。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23014852.jpg
さて、お目当ての中世婦人列がやってきました。
先頭は大原女さんたち。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23015141.jpg
薪を頭に載せた姿の大原女。
姿勢のいい子だな~と目を引いた女性をパチリ。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23015428.jpg
こちらは桂女さん。
桂川で釣った鮎や飴などを桂包(かつらつつみ)に入れて持っています。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23015764.jpg
今年は上七軒の皆さんが奉仕する中世婦人列。
淀君は尚可寿さんです。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23020104.jpg
侍女の三人も続いてやってきました。
前からふみ苑さん、市ゆうさん、さと葉さんです。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23021290.jpg
尚絹さんの静御前と、その侍女・勝彩さん。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23021601.jpg
勝彩さんにピントをあわせてみました。
傘もって歩くのも大変でしょうね。
2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23022469.jpg
そして、お待ちかねの巴御前。
ひときわ目を引く出で立ちです。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23023630.jpg
ニッコリ。
三条通りには、お知り合いの芸舞妓さんたちも応援に駆けつけているんですよね。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23025791.jpg
と思ったら・・・・
わぉ、目線を頂きました。
御所で撮影させていただいたのを覚えててくださったようです。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23030187.jpg
キリリ。
みごとな巴御前のまめ弥さんが悠々と馬上の人となって歩いていかれました。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23030353.jpg
横笛は豆まるさんが扮されていました。
これまたよくお似合いで。
2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23030815.jpg
おお、藤ちゃん、ことまめ藤さんがやってきましたよ。
常盤御前です。
今若丸を連れて笑顔で歩いていかれました。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23031124.jpg
清少納言と紫式部。
当時は文筆家としてのライバルでもありましたが、
時代祭では呉越同舟(笑)
美帆子さん、市有里さん、おつかれさまでした。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23031416.jpg
豆珠さん扮する紀貫之の女(むすめ)もキリッと歩いていかれました。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23032239.jpg
お、まめ柳さん!
小野小町とその侍女です。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23032846.jpg
まめ柳さんも菜乃葉さんも気づいてくれました(笑)
いい笑顔で平安神宮を目指していかれましたよ。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23033133.jpg
和気広虫役の恵里葉さん。
いやぁ、やっぱりよくお似合い。

2023時代祭・三条通りにて_f0155048_23033423.jpg
百済王明信の輿を見送って、行列撮影を切り上げました。
いいお天気で開催された時代祭、たくさんの笑顔を見られてよかったです。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2023-10-28 07:28 | 京都(Kyoto) | Trackback