ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

サツキ咲く頃(妙心寺)

  
サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23034336.jpg
妙心寺はサツキがいっぱい。
非公開塔頭も含めて、広い境内を歩くとたくさんのサツキを楽しめます。

(※5月28日撮影)





サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23035384.jpg
清々しい空と雲の下、妙心寺を訪れました。
まずは入口近くの慈雲院へ。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23040034.jpg
門前のサツキも満開ですが、中も・・・良さげですね。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23050941.jpg
おお、まずまずの咲きっぷり。
Vラインもできていますね。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23053008.jpg
今年は早くから咲いた花もあったので、一気に満開とはならず、
枯れた花、蕾が混在する感じもありました。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23060323.jpg
とはいえ、これだけ咲いてくれていたら十分。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23070753.jpg
日当たりの影響か、左右での咲き方にも差がありましたね。
サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23071069.jpg
水子地蔵様の前から。
美しい直線カットのサツキ。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23071368.jpg
よく咲いているところに寄り寄りで。
これぞサツキの生け垣!なピンク色の植え込みです。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23072361.jpg
さて、そろそろ他の塔頭にもいってみましょうか。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23072991.jpg
次も非公開寺院の聖澤院。
門から中を見せてもらいます。
ちょっとここも疎ら咲きかな~。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23075096.jpg
お隣、霊雲院は庫裏が工事中。
サツキだけ撮らせてもらいました。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23080356.jpg
そしてこちらも毎年楽しみにしている智勝院。
入口もサツキがキレイなのですが・・・

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23080887.jpg
この門から見える光景が、サツキいっぱいなのです。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23081181.jpg
今年もよく咲いていました。
お手入れが良いのでしょうね~。

サツキ咲く頃(妙心寺)_f0155048_23081700.jpg
外の生け垣にも編み込むようにサツキが使われています。
南から北へと歩くだけで、たくさんのサツキが楽しめる妙心寺でした。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2023-10-18 07:18 | 京都(Kyoto) | Trackback