ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

河内風穴と芹川の渓流美

  
河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22292717.jpg
夏場に渓流。
涼むには最適です。
そして、その渓流の奥にあった風穴は、天然のクーラーが効いていました。

(※7月15日撮影)





河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22312679.jpg
初めて河内風穴にやってきました。
暑い日でしたが、町中よりはフッと涼しい感じ。
河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22313407.jpg
そして渓流の美しさにも癒やされます。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22313705.jpg
マイナスイオンいっぱいですね~。
岩についた苔の青さも涼しさを演出してくれます。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22314337.jpg
この芹川の渓流美を楽しみながら渓谷を登っていくと・・・

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22314607.jpg
河内風穴の入口があります。
ん?入口って・・・この下の洞穴みたいなとこ??

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22315178.jpg
どうやらそのようです。体を屈めてやっとこさ入りました。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22320649.jpg
中は確かに奥へと続く道がついていますが、意外と狭い??

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22321210.jpg
しかしすごい岩ですね。
こんな空間があるなんて。
そして、もうこの入口を入ったところからヒンヤリ。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22323102.jpg
そして・・・どど~んと明るいところへ出てくると、思いがけない大きな空間が。
まるでインディー・ジョーンズの探検の世界。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22323711.jpg
石段を登ったところにライトがあって、神々しく光っています。
くらいのと対象物がないのでスケール感が出しにくいんですが・・・

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22324208.jpg
なんともすごい空間です。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22330457.jpg
ゴツゴツの岩を踏みながら進みます。ホント、探検気分。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22330758.jpg
温度計がありました。
なんと10度。涼しいはずです。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22331377.jpg
おおおおお、この先、進めるんですか?
奥の明かりを頼りに進みます。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22332051.jpg
なんと、このはしごを登れるんですか。
登れるなら登ってみなくては。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22332381.jpg
なんと!照明の明るさだけで光合成をしているのでしょうか。
まさかこんな場所にも植物が生えているとは。
河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22333031.jpg
これまた狭い隙間ですね~。
カメラバッグが邪魔なくらい。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22333482.jpg
と思ったら・・・やっぱりこの先はアウトだそうで。
でも、まだ奥にも穴は続いていて、この先に鍾乳洞があるようです。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22335782.jpg
ひゃー、降りるほうが怖いはしごです。
濡れててツルツル~(汗)

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22340352.jpg
もと来た道を戻ります。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22340846.jpg
対象物がないからなぁ。
これすごく大きな空間なんです。
河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22341325.jpg
異空間体験。
夏場にとてもヒンヤリ涼しかった河内風穴でした。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22342732.jpg
外へ出てくると・・・
行きはすごく涼しめに感じていたのに、蒸し暑い・・・
10度から30度という、20度アップの気温差は流石に堪えます。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22343507.jpg
渓流でマイナスイオンを浴びて涼みましょう。

河内風穴と芹川の渓流美_f0155048_22344655.jpg
避暑にも最適、河内風穴。
渓流美と異空間を楽しめました。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2023-10-13 07:13 | 滋賀(Shiga) | Trackback