ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2023桜咲く京都 正法寺の桜たち

  
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23484422.jpg
ずいぶん終盤に近づいてきましたがまだ桜がつづきます(笑)
今回は西山の正法寺。
枝垂れ桜の咲く頃とソメイヨシノの頃の2度訪れました。

(※3月26日、4月2日撮影)





2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23485813.jpg
まずは3月26日。雨模様の中、枝垂れ桜を見に訪れた正法寺。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23491158.jpg
入り口の橋の手前には大きな庭石が置かれ、その向こうに枝垂れ桜が見えています。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23491493.jpg
桜の向こうは遍照塔。
独特の桜光景が楽しめます。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23491629.jpg
横の竹やぶと朱塗りの欄干を入れるこのポイントもお気に入り。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23495482.jpg
こうして桜のトンネルを抜けて、正法寺に入ります。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23494151.jpg
境内では枝垂れ桜も咲き始めていました。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23504523.jpg
次に訪れたのは一週間後の4月2日。
青空の下で桜が見頃を迎えていました。
足元にはレンギョウも満開。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23512442.jpg
ソメイヨシノや山桜の季節に入っていました。
遍照塔が桜に包まれていますね。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23511004.jpg
そしてお庭の枝垂れ桜も見頃を迎えている感じ。
入ってみましょう。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23515682.jpg
室内からは、先程の二本の枝垂れ桜が楽しめます。
ちょっとだけ満開までには早かった様子。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23520902.jpg
でも、かわいいおかっぱの桜が楽しめました。
もう散りも入ってますね(汗)
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23521635.jpg
裏手の縁側の額縁にて。
こちらにも枝垂れ桜が咲きます。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23522567.jpg
お庭には利休梅や・・・
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23522829.jpg
ミツバツツジも咲いていました。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23523612.jpg
二本の桜を重ねて。
奥の桜の方が満開に近いようなので、手前の桜のボリュームを補ってもらいました(笑)
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23524613.jpg
美しいお庭。
桜越しに西山の街並みも見えます。

2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23530309.jpg
良い桜ですね~。
こちらは土日でもそこまで混み合わないので、のんびり楽しませてもらいました。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23530607.jpg
不動堂の方から見下ろすと、梵字の描かれた花壇も花盛りでした。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23535682.jpg
おまけ。近くのお寺にて。
メインの枝垂れ桜は散り盛んでしたが、このカットはなかなかいい感じでした。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23535990.jpg
椿も超満開を迎えていて見事。
2023桜咲く京都 正法寺の桜たち_f0155048_23540194.jpg
足元の苔庭には桜の絨毯。
そして、一輪の椿が色を添えていました。





   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2023-08-30 07:30 | 京都(Kyoto) | Trackback