ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺

  
秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21503271.jpg
彼岸花も咲く古知谷阿弥陀寺。
昨年は9月に咲いていましたが、今年はなんと10月。
同じ球根なのに、気候でずいぶん変わるんですね~。
その他たくさんの秋の花々が咲く古知谷阿弥陀寺、お届けします。

(※10月9日撮影)





秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21505788.jpg
坂道をあがって、さらに参道の石段をあがって古知谷阿弥陀寺へ。
石段横には楽しみにしていたキイジョウロウホトトギスが満開!

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21510150.jpg
とてもきれいな状態。
見頃を逃すと茶色くなってきちゃうので、きれいな花を見られて嬉しいなぁ。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21510439.jpg
受付には大文字草が。
そろそろシーズンインですね。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21511299.jpg
受付奥の新しいお庭には、マツムラソウが満開。
キイジョウロウホトトギスともちょっと似ていますが花の咲き方が違います。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21512003.jpg
そして・・・この日はキノコまつりかっていうくらい、キノコだらけ。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21513504.jpg
ツヤテラっとしたキノコがあちこちに顔を出していました。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21513804.jpg
大宴会状態ですね~(^^)

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21520371.jpg
庫裏の入り口にはイワシャジンが。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21521404.jpg
さて、中庭へ。
おや??窓の端に赤い花が見えます。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21531294.jpg
なんと!彼岸花が満開でした。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21532363.jpg
そして、お庭にはダイモンジソウが咲き始め。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21534153.jpg
おお、こんな取り合わせが見られるなんて。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21534689.jpg
ダイモンジソウ、もう見頃突入ってところでしたが、また改めてこようと思います。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21535244.jpg
ダイモンジソウとレッドラインを描くダイモンジソウが見られたのでラッキーでした。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21535936.jpg
  赤いライン、映り込みでも存在感ありますね~。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21540834.jpg
ちょっと珍しい古知谷阿弥陀寺の光景になったかもしれませんね。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21542428.jpg
昨年は8月22日に彼岸花が咲いていたんです。
今年と比べると1ヶ月以上花の咲く時期が違ったわけで。
こんなことってあるんですね。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21542742.jpg
咲き始めのダイモンジソウもなかなかいい雰囲気。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21544712.jpg
岩の苔にくっついて、こんなにかわいらしい花を咲かせています。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21550738.jpg
また満開の頃に会いに来ますね~。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21544095.jpg
ダイモンジソウのむこうに苔のグリーンライン、そして彼岸花のレッドライン。

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21545050.jpg
大文字、というよりは米印(※)みたいな(笑)

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21545688.jpg
通路越しの額縁。
彼岸花のラインがあるのでやってみようという気になりました(^^)

秋の花咲く古知谷阿弥陀寺_f0155048_21552630.jpg
最後は広角でダイモンジソウと彼岸花をドーンと入れてみました。

思いがけず、10月に彼岸花咲く光景に出会えた古知谷阿弥陀寺でした。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2023-02-08 07:08 | 京都(Kyoto) | Trackback