2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺
          
2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21365134.jpg
このお寺の散り光景を再び見たかったのです。
雨の日の訪問、大吉でした。

(※11月23日撮影)






2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21370164.jpg
玉雲寺に到着。
駐車スペースからお寺の方を見ると・・・

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21372425.jpg
おお、石段が真っ赤に染まっています。
この光景がまたみたい、と願っていました✨

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21373226.jpg
よく見るとくすんだ色の散り紅葉が下地となって、雨で散った鮮やかな紅葉が
上に乗っているのですね。雨の日に訪問できてよかった。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21375701.jpg
石段横の苔むした石垣の上も散り紅葉が積もっていました。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21380895.jpg
上は黄色!
上下とも秋色鮮やかな石段、なかなか登れません(笑)

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21381567.jpg
楼門が見えます。
右手の紅葉もピーク&散りが入っていますね。後ほどじっくり見ましょう。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21382572.jpg
門をくぐって塀の内側もこの通り。
素晴らしい敷紅葉です。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21383331.jpg
黄色と赤が彩る一角。
黄色もこの後散るのでしょうね。
この日は赤い絨毯でした。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21383855.jpg
まるで赤い流れのように。
雨の散り紅葉の鮮やかさは、やはり特筆に値します。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21384767.jpg
水盤にも紅葉の彩り。
背後の豪華な紅葉光景と、正面の本堂の渋さの対比がまた素敵。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21385119.jpg
塀に積もった散り紅葉越しに見下ろしてみました。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21385417.jpg
門の額縁で一枚。
さぁ、下へ降りていきましょうか。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21385791.jpg
上から見ると、結構散りが進んで、上の方の葉は減っていますね。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21390518.jpg
石段の外側。
こちらの散り紅葉もきれいです。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21412961.jpg
小さなお社のある光景、絵になります。


2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21391421.jpg
石段を横から。
杉木立の直線を縫うように、紅葉の彩りが広がります。
お、中央は棕櫚ですね。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21392497.jpg
本堂をバックに、数本の紅葉が散らした葉っぱで赤い絨毯ができあがっていました。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21393206.jpg
散りいっぱい。
大満喫です。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21393774.jpg
石段を外側から。
直線と紅葉が織りなす秋の幾何学模様ですね。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21394335.jpg
石段の向かって左側はこんな色づきでした。
日当たりの加減もあってか、まだ黄緑の葉もありました。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21395797.jpg
名残惜しいですが、そろそろお暇の時間。
もう一度石段越しに門を見上げて。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21401145.jpg
駐車場からも振り返ってもう一度。

2022紅葉煌めく京都 散り染まる玉雲寺_f0155048_21401594.jpg
晩秋にこそ本領を発揮する、玉雲寺の散り紅葉光景でした。
雨の恵みに感謝です。



by kwc_photo | 2023-02-03 07:03 | 京都(Kyoto) | Trackback
    
<< コスモス咲き乱れる藤原宮跡 雪景色・染谷峠 >>