ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち

  
丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22251902.jpg
丹州観音寺は福知山のお寺。
無数のあじさいが咲き乱れることで有名です。

(※6月18日撮影)





丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22275991.jpg
丹州観音寺へ。
お寺へ入る道を曲がったところから、あじさいの壁がお出迎え。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22281193.jpg
ここだけでもすごい量のあじさいが咲き乱れます。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22282419.jpg
そして、色もたくさん、ガクアジサイも普通のあじさいも。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22293378.jpg
この量のお出迎えがあるのは、丹州観音寺ならでは、ですね。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22263352.jpg
石垣の上にもあじさいが。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22263798.jpg
キレイに咲いていますが、場所的にもお世話が大変でしょうね💦

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22254634.jpg
さて、仁王門前へ。
ここもあじさいに囲まれています。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22260426.jpg
開門までにまだ時間があるので、門前のあじさいを楽しみましょう。
ここも花数いっぱい。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22261087.jpg
あじさいに埋もれる仁王門。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22295247.jpg
さあ、開門です。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22300566.jpg
最初に向かったのは位牌堂。
ガラス戸の内側に暗幕をかけていただいているので、
美しい映り込みあじさいが楽しめます。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22302732.jpg
本堂への石段には、鉢植えのカラフルなあじさいが飾られていました。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22304399.jpg
七観音霊場のあじさいは青系が多いですね。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22310523.jpg
奥の方へ歩みを進めると、赤いガクアジサイを見つけました。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22311000.jpg
だんご3兄弟(古い)ならぬ、だんごあじさい三兄弟。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22311236.jpg
そして、ポンデあじさい(笑)

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22313357.jpg
かわいいお地蔵さまをガクアジサイが彩っていました。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22314639.jpg
本堂の周りにもあじさいが咲きます。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22315565.jpg
香りのするカシワバアジサイも満開。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22315899.jpg
鐘楼を彩るのは青いあじさい。
ちょっと花数少なめですかね。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22322015.jpg
隅田の花火、でしょうか。
ちょっとぶら下がるタイプの星型ガクアジサイ。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22322441.jpg
手水鉢は青系のあじさいによる花手水になっていました。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22322714.jpg
上から見るとこんな。
芸術的ですね。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22323363.jpg
シャンパンタワーならぬ、あじさいタワー。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22324312.jpg
斗籔庭(とそうてい)。
弘法大師が書き記した性霊集から引用された名前だそうです。
サツキもキレイに咲くのでしょうね。もう少し早い時期の訪問もアリかも。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22331812.jpg
銀杯草が咲いていました。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22334487.jpg
そんなところへ現れたのが尾長鳥。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22335033.jpg
小国鶏というそうです。
放し飼いにされています。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22335380.jpg
あじさいに囲まれた尾長鶏。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22335630.jpg
餌だ~!
ちょっとうれしくなった尾長鶏さん。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22340072.jpg
ええ声~♫
高らかに朝の一声を。

丹州観音寺(華観音寺)の紫陽花たち_f0155048_22353575.jpg
最後は皆さん勢ぞろいで(これでも全員集合じゃないと思います)。
尾長鶏に見送られて丹州観音寺を後にしました。






   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-12-17 07:17 | 京都(Kyoto) | Trackback