ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

真如堂のあじさい苑

  
真如堂のあじさい苑_f0155048_21583995.jpg
真如堂の本堂裏手にはあじさい苑があります。
小ぢんまりしていますが、きれいな紫陽花の花を見せていただくことができます。

(※6月16日撮影)





真如堂のあじさい苑_f0155048_21585160.jpg
緑深まる真如堂へ。
参道も両側から緑が迫りくる感じですね。

真如堂のあじさい苑_f0155048_21590092.jpg
手水舎の手水鉢に添えられているお花も紫陽花に。
三色をセンス良く飾っておられました。

真如堂のあじさい苑_f0155048_21593777.jpg
紫陽花のころにはこの花も忘れてはいけませんね。
本堂前に菩提樹が満開となります。
いい香り~♪

真如堂のあじさい苑_f0155048_21594039.jpg
小さな黄色い花が無数に咲きます。
これが秋には一つ一つ実になるんですよね。

真如堂のあじさい苑_f0155048_21594249.jpg
もう一部では実ができかかっていました。
ギザギザの葉っぱは菩提樹の葉ですが、花や実がつながっている葉っぱは
ギザギザもなく、やわらかい黄緑色ですよね。
これ、葉っぱじゃなくて「苞(ほう)」といいます。
実が熟すころ、葉っぱよりも先に枯れて、プロペラの役目をはたして
種子を遠くへ運ぶんですよ。

真如堂のあじさい苑_f0155048_21594849.jpg
さて、本堂裏手の紫陽花苑へ。
青系の紫陽花が元気に咲いていました。

真如堂のあじさい苑_f0155048_21595291.jpg
鮮やかな青。
赤系も欲しいところですが、この統一感もなかなかいいですね。

真如堂のあじさい苑_f0155048_21595699.jpg
開山堂前も青系のガクアジサイ。

真如堂のあじさい苑_f0155048_21595839.jpg
雨模様だったので、紫陽花もイキイキしています。

真如堂のあじさい苑_f0155048_22000183.jpg
おお、ピンクの紫陽花も。
小ぢんまりした紫陽花苑ですが、ここもいろいろ咲かせておられますね。

真如堂のあじさい苑_f0155048_22001458.jpg
ガクアジサイですが、白基調に縁取りがほんのりピンク色。
自然の織り成す色は本当に美しい。

真如堂のあじさい苑_f0155048_22001698.jpg
うっそうとした本堂裏の空間は、紫陽花たちにとって居心地がいいのでしょうね。

真如堂のあじさい苑_f0155048_22002227.jpg
ガクアジサイはよく咲いていましたが、その他の紫陽花は咲き始め。

真如堂のあじさい苑_f0155048_22003327.jpg
玉が小さめですが、こんな感じでいろいろな色の紫陽花が咲いていました。

真如堂のあじさい苑_f0155048_22004236.jpg
最後は真っ赤が印象的なガクアジサイを見て、真如堂を後にしました。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-12-11 07:11 | 京都(Kyoto) | Trackback