ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

麦の秋と三岐鉄道

  
麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22160987.jpg
秋は秋でも、麦の秋。
少し前の写真になりますが、麦が穂を実らせる頃にいなべを訪れました。
かわいい三岐鉄道の姿もどうぞ。

(※5月28日撮影)





麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22171367.jpg
爽やかな空に麦穂が実る田んぼ。
いなべの初夏は麦の秋です。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22172030.jpg
黄金の海。
一面の麦畑は壮観ですね。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22180074.jpg
ビッシリと穂を実らせた麦。
神々しささえ感じます。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22181934.jpg
そんな麦畑の向こうを、三岐鉄道がトコトコと。
こりゃいい雰囲気ですね。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22191295.jpg
三岐鉄道といえば、なこのイエローカラー。
なんと、50才になる車両だそうですよ。
親近感を感じます(笑)

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22192218.jpg
そうそう、田んぼの方は田植えの季節。
麦と稲の織りなす幾何学模様がいい感じ。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22192859.jpg
藤原岳をバックに、田植えを終えた水田が並びます。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22194841.jpg
そんな田んぼを手前に、三岐鉄道がやってきます。
そして線路の奥は実った麦畑。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22200383.jpg
山の表情もあいまって、なんとも牧歌的。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22211430.jpg
麦畑と水田の合間を走るこの鉄道、乗っていても景色が美しそうですね。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22213952.jpg
ん?この花は?
ヤグルマギクですね。
洋名はセントーレア。中部国際空港の愛称にもなっていますね。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22215755.jpg
三色のヤグルマギクが満開になっていました。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22220518.jpg
ヤグルマギクと蕎麦が咲く畑の向こうを、イエローカラーの電車がやってきて駅に停車。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22221195.jpg
ヤグルマギクの花畑を手前にして撮ってみました。
やっぱりかわいらしい電車ですね。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22222029.jpg
藤原岳と麦畑。
ここの麦畑の麦はまっすぐですね。

麦の秋と三岐鉄道_f0155048_22222897.jpg
実る麦穂の向こうにイエローカラーの車両。
爽やかな雲が演出を加えてくれました。

牧歌的鉄道光景が楽しめるいなべ、麦の季節もオススメです。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-11-01 07:01 | 三重(Mie) | Trackback