ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り

  
2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22381665.jpg
彼岸花の頃、やっぱり訪れてしまう葛城山麓。
一言主神社周辺の田んぼは彼岸花の彩りが特に美しいです。

(※9月17日撮影)






2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22385713.jpg
一言主神社へ。
参道横の田んぼから、もう彼岸花が覗いています。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22391343.jpg
真っ赤、とはいえませんが、見頃開始っぽいですね。
あぜ道にそって赤いラインが出来つつありました。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22392979.jpg
神社をバックにいい咲き具合。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22410789.jpg
田んぼの稲も穂を実らせて、秋の佇まい。
彼岸花がそれを綺麗に彩ります。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22411954.jpg
見上げた空は・・・ちょっと曇り空。
青空で撮りたいところですが、こればっかりはめぐり合わせですね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22412495.jpg
いつも太いレッドラインができる場所。
咲き始めですのでこんな感じでしたが、これから良さそうですね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22413346.jpg
この日は台風の影響もあってか、かつてないくらい人が少ない土曜日。
しっとり感のある彼岸花もいいかもですね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22414699.jpg
葛城の山々を背に。
山・稲・彼岸花の美しい揃い踏み。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22415833.jpg
どんより雲ながらも、ちょっと表情が出てくれて助かります。
空の広い葛城、やっぱり広々と撮影したいですしね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22421397.jpg
稲穂をメインに。
一輪の彼岸花が印象的でした。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22423145.jpg
この斜面はよく咲いていますね~。
日当たりの関係でしょうか。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22424071.jpg
ただ、今年はちょっと雑草と共に・・という場所が目立ちました。
耕作放棄?と思われる一角も。
だんだん後継者不足問題が出てきているのかもしれません。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22425831.jpg
田んぼの彼岸花は、人の営みと共にあってこそ。
稲穂がみのり、稲刈りのための草刈りがあってこその光景でもあります。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22430799.jpg
畦に美しく咲く彼岸花がこれからも楽しめますように・・・

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22431773.jpg
ほら、彼岸花たちもうれしそうでしょう?
稲穂が実り、彼岸花が咲く頃にそろそろ稲刈りだね、という話になる土地ですから。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22432426.jpg
木の幹に寄り添うように。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22433328.jpg
棚田の畦に沿うようにレッドラインができる光景も、
稲柵をしてくださる農家さんあってのものですね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22434181.jpg
見事なレッドラインをみつけました。
稲穂とのコラボもいい雰囲気。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22435153.jpg
これぞ一言主神社周辺の彼岸花光景、って感じですね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22440402.jpg
こんな繊細な花が群生して、レッドラインを形成しています。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22441455.jpg
高い段差の斜面に、彼岸花が綺麗に並び立っています。
斜面だと、まっすぐ伸びる茎も印象的に見えますね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22443317.jpg
一言主神社の竹やぶにも彼岸花が。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22443747.jpg
竹と彼岸花、まっすぐ伸びる姿に共通点ですね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22444872.jpg
蕾が林立するなかに、咲き始めた彼岸花の造形美。
このくらいの咲き具合が繊細な花の様子を良く観察できますね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22445258.jpg
竹の間で寄り添うように・・・いい雰囲気でした。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22450032.jpg
さて、周辺の田んぼも歩いてみましょう。
参道脇の百日紅の下にも彼岸花が。
百日紅のピンクの花が、「私も撮って」とばかりに、下の方に枝を伸ばして主張してました。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22450648.jpg
茎の緑が綺麗ですよね~。
この赤と緑のコントラストが、彼岸花の魅力でもあります。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22451802.jpg
参道の杉木立の奥、こんな額縁光景はいかでしょう?

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22460773.jpg
逆サイドから。
斜面に並ぶ彼岸花越しに、奥にのびる参道を。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22460994.jpg
周辺の田んぼもたくさん彼岸花が咲きます。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22461272.jpg
稲穂の台地を走る、「ひのとり(@近鉄)」みたいな(笑)

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22462583.jpg
雨靄が山の上に。
しっとり彼岸花光景でした。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22465451.jpg
青空も撮りたかったなぁ。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22465775.jpg
まぁ、この靄も雰囲気ありますので、今年の光景はこれってことで。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22470795.jpg
まっすぐできた彼岸花ライン。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22472589.jpg
そんな中に、ニラの花も咲いていました。
おや、ニラにとまっているのはイシガケチョウですね。
Common Map Butterflyとも言われ、メルカトル図法の地図みたいですよね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22473397.jpg
キバナコスモスのところに遊びに来ていたのはベニシジミ。
秋はちょうちょの季節でもありますね。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22473932.jpg
蝶だけじゃないぞ~
スカシバは小ぶりの雀くらい、肉厚な胴体。
そして、綺麗に羽が透けています。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22475133.jpg
もういっちょ。
ハチドリみたいに、ホバリングしながら蜜を吸っていました。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22480176.jpg
奈良の山々と共にある人の営み。
そして、そんな中にある彼岸花の光景。

2022彼岸花咲く奈良 一言主神社周辺の彩り_f0155048_22480559.jpg
こんな風景がいつまでも残りますように。

少し満開前の時期ではありましたが、ゆったり楽しめた一言主神社周辺の彼岸花光景でした。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-10-31 07:31 | 奈良(Nara) | Trackback