ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺

  
2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22483317.jpg
萩の寺として知られる常林寺。
ヒガンバナも少し咲きますので、両方が楽しめる時期に訪れてみました。

(※9月18日撮影)





2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22552524.jpg
萩の寺、常林寺。
看板にもそう書いてあるとおり、門構えから見える光景には萩の花のナイヤガラが。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22565703.jpg
あいにくの曇り空でしたが、ベタ光の方が花としては撮りやすいですね(笑)

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22560052.jpg
通路が半分以下になるくらい、今年の萩は茂り具合が良いですね。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22561913.jpg
地蔵尊も萩に覆われるような勢い。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22562875.jpg
茂りすぎて、花が目立たない?ような気もしますが、
常林寺らしさは満点です(^^)

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22563892.jpg
ピンクと白の花の滝。
すすきも穂を開き始めて、秋の雰囲気が漂います。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22564556.jpg
本堂前、こうやって見ると参道の石畳が見えません(笑)
萩の洪水のようですね。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_22595490.jpg
庫裡へ進む石畳の傍らにヒガンバナが咲きます。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23015040.jpg
庫裡側からの眺め。
門から正面を向いた参道はカメラを構えた人がいっぱいですが、
ここだと誰も邪魔にならず、邪魔もせず撮れますね😄

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23020039.jpg
本堂側から入口の門の方を。
萩に隠れてあげると、真正面からのカメラマンの邪魔になりませんね。
配慮配慮~。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23021424.jpg
お寺の裏手には墓地があるのですが、その手前のお地蔵様のところに
ヒガンバナが咲きます。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23022034.jpg
萩も咲いているので、両方静かに楽しめますね。
お彼岸ですので、お墓参りの方は多かったですがね。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23022500.jpg
さて、再び本堂前へ。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23023882.jpg
萩のナイヤガラの滝のような参道を通って、門の方へ戻ります。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23024433.jpg
もう一度振り返って。
本当に今年は良く伸びた萩。
昨年は気候の影響か、あまり伸びなかったのですが、
年によってずいぶん違うものなのですね。

2022彼岸花咲く京都 萩の寺・常林寺_f0155048_23032557.jpg
最後はすすき越しに本堂を振り返って、常林寺を後にしました。



   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-10-29 07:29 | 京都(Kyoto) | Trackback