ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

杉坂の神社の九輪草

  
杉坂の神社の九輪草_f0155048_22585998.jpg
九輪草が山林をバックに咲き誇る場所。
山奥の神社ですが、とても美しい光景が見られます。





杉坂の神社の九輪草_f0155048_22590979.jpg
杉坂川の新緑が眩しい。
段差を落ちる水流がまるで滝のよう。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_22591913.jpg
爽やかな音を立てて清流が流れていきます。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_22592326.jpg
杉坂川にかかる橋を渡って神社へ。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_22592613.jpg
橋から眺める杉坂川。
緑がきれいでした。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_22592857.jpg
鳥居をくぐって先へ進みます。
なんとも静謐な雰囲気。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_22593225.jpg
二の鳥居をくぐって更に先へ。
お社で参拝してから川の方へ降りていきましょう。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_22593645.jpg
見上げると杉木立の合間にモミジも。
緑が本当に美しい。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_22594671.jpg
杉坂川の向こうの杉木立の前に・・・

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23020219.jpg
九輪草の群生が見えてきました。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23021431.jpg
きれいに咲いています。
いいタイミングで来ることができましたね。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23022128.jpg
足元にはマムシグサが花をつけていました。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23024014.jpg
この一角を気に入っているのでしょうね。
毎年きれいに咲いてくれます。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23025580.jpg
杉木立をバックに。
スックと立つすがたが印象的なクリンソウです。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23025988.jpg
自然に咲く様子って、ちょっと珍しいですよね。
ただ、自然いっぱいすぎて、ヤマビルには確実に襲われます(苦笑)

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23031275.jpg
一角を覆うクリンソウ。葉っぱの緑の広がりも美しいですね。

昨年はこの場所でヤマビルに膝裏と背中をやられました。
ジーンズの裾から、あるいはポロシャツの隙間から入り込んできます。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23032670.jpg
長靴に裾をinして、長袖着用。
シャツの裾もinしましょう。首周りも守ってくださいね💦

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23034610.jpg
特にこうやってローアングルで撮ろうとしゃがんだ瞬間が危ないです😂
人知れず飛びついていますからね。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23035590.jpg
杉坂川をバックに咲き誇るクリンソウ。
その美しさを見るには、ヤマビルとの戦いが必要です(笑)

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23041167.jpg
今年は無事一匹もくっつかれずに生還いたしました(笑)
杉坂川畔に群生するクリンソウをもう一度振り返って帰りましょう。

杉坂の神社の九輪草_f0155048_23063056.jpg
神社の入口付近の苔むした蹲が見送ってくれました。
青もみじが一枚、手を振ってくれているようでした(^^)




   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-10-12 07:12 | 京都(Kyoto) | Trackback