ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2022夏の花畑 越畑の女郎花

  
2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_19554205.jpg
お盆ですね。
盆花、女郎花(おみなえし)を越畑に見に行ってきました。
この記事から今年の「夏の花畑」シリーズをスタートしようと思います。

(※7月31日撮影)







2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_19560656.jpg
越畑へ。
まずは以前畑主さんに教えていただいた山の上の方の畑へ。
ありゃ、雑草多し、ですね💦

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_19565143.jpg
こちらの畑は、山を見下ろす感じの眺望なので大好きなのですが、
もしかしたら放置になってしまったのかも?

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_19570364.jpg
手前の畑、やっぱり放置になっているようですね。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_19574945.jpg
良い雲が出てきました。
きれいな女郎花畑を目指して歩きましょう。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_19583226.jpg
女郎花と杉、そして山。
越畑ならでは、の光景ですね。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_19593161.jpg
少し視線を落としてみました。
筋雲が流れていく様子も美しいですね。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20002017.jpg
望遠で圧縮感を出してみました。
お盆に向けて出荷が進む女郎花、きれいな黄色い絨毯です。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20011094.jpg
さて、いつもの越畑・兵庫前町の棚田へ。
ひときわ鮮やかなピンクはミソハギ(溝萩)。
奥に女郎花の黄色い畑が見えました。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20011760.jpg
筋雲のライン、そして杉林と女郎花、棚田の畦が織りなす「ラインの美」。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20022858.jpg
女郎花のイエローライン、やっぱりきれいだなぁ。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20025101.jpg
このあたりだと、まだ道路に戻るのはラクなんですが・・・
女郎花畑、作付けが毎年少しずつ変わり、また減ってもいるので・・・
棚田の下の方を目指して歩いて降りていきます。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20030096.jpg
女郎花畑越しに棚田を。
そして、下の方にもやっぱり黄色い花が見えますね。
あそこを目指さねば(笑)

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20043477.jpg
棚田の光景と女郎花。
夏の光景として、やっぱり毎年見に来てしまう美しい里山風景です。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20044005.jpg
しゃがんでみました。
青空に向かう女郎花の花の元気さを分けてもらいましょ。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20050119.jpg
濃い青空。
この日は曇り予想もなんのその。めちゃくちゃいい天気に恵まれました。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20051932.jpg
女郎花の一角にコスモスも咲き始めていました。
畑主さんの遊び心ですかね。かわいいなぁ。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20052730.jpg
ちぎれ雲が浮かぶ空。
雑草も少なく、きれいな女郎花畑でした。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20053768.jpg
もういっちょ。
ちぎれ雲と女郎花イエローライン。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20055238.jpg
イエローラインといえば、こんなのも。
田んぼには稲がスクスク育っていました。
そんな合間に黄色いライン。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20064262.jpg
民家をバックに。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20070257.jpg
くわぁ~!あ”っち”ぃ~
思わず太陽に恨み節w
でも、気持ちいいほどのお日様なので、この際撮っちゃいましょう(笑)

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20071636.jpg
黄色い海のようなオミナエシ畑。
だんだん道路が上の方に・・・
後で登るのがイヤになるんですよねw

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20082643.jpg
花も満開。お天気もバッチリで、オミナエシを楽しむにはサイコーでした。
暑ささえ我慢すれば(笑)

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20084787.jpg
オミナエシの畝のラインもいかしてみましょうかね。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20090593.jpg
下の方へ降りてくると、鬼灯畑もありました。
イエローラインとオレンジラインの競演です。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20091944.jpg
鬼灯の季節でもありますね。
鮮やかなオレンジが夏空のもとで輝いていました。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20093708.jpg
一番下まできましたよ~。
後は上りしかないので、今更後悔しても始まりません(笑)

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20100829.jpg
うう、休耕田。
だんだん後継者も減っているのかも。
そんな向こうにもオミナエシが元気にさいています。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20101178.jpg
杉木立の並びとオミナエシの花畑。
毎年見ていますが、やっぱり大好きな光景です。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20104076.jpg
お、うろこ雲とモクモクの雲が現れました。
夏らしい空になってきましたよ。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20110130.jpg
おお、ここにもミソハギ。
広がりのある空に花の共演もあって、何とも豪華な風景が広がりました。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20114725.jpg
ミソハギも畑主さんが植えられたのでしょうね。
雑草的な花ですが、この季節の競演としてはサイコーの組み合わせ。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20121529.jpg
ワンポイントのピンクを入れられた畑主さんのセンスに感謝!

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20122618.jpg
ミソハギを主役にして一枚。
夏らしい色ですね。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20125671.jpg
味のある民家をバックに。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20130042.jpg
茅葺きのところの畑は作付けされなくなってしまいましたが、
この民家とのコラボが撮れて良かったです。


越畑のオミナエシの花畑の光景、また来年も見られますように。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20131428.jpg
おまけ。越畑から廻り田池へ出ると、オニユリの群生に出会えます。

2022夏の花畑 越畑の女郎花_f0155048_20144176.jpg
夏空のもと、満開の花を見せてくれました。
ガードレールと池の間に咲いているので、他に撮りようもないのですが、
美しい群生ですので毎年楽しみにしています。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-08-16 07:16 | 越畑(Koshihata) | Trackback