ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)

  
満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23034004.jpg
京北・上黒田に八重紅梅の大木のあるお寺・地蔵院があります。
例年、3月20日頃の満開なのですが、今年は妙に春先に冷え込んだからか、
4月第二週になってからの満開となりました。

(※4月9日撮影)





満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23035741.jpg
地蔵院というお寺だと知ったのは、立ち寄ってからのことでした。
477号線を走っていると、ハッと目に入ってきたピンク色に染まった大木。

満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23040488.jpg
桜にしては色が濃いなぁと思って近寄ってみると、紅梅でした。

満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23041595.jpg
道路から少し入ったところにあるお寺なのですが、
門の屋根よりドーンと上に出た紅梅の大木なので、とても目立ちます。

満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23042161.jpg
花数も見事。
樹齢はどのくらいなのでしょうね。
こんなに大木の紅梅は見たことなかったです。

満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23043093.jpg
お寺の屋根とかわらないくらいの高さ。
そして枝ぶりの良さ。
とても良く目立つ紅梅でした。

満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23043547.jpg
例年だと3月20日~30日の間で満開になるそうで。
今年はその間に冷え込んだりした分、開花が遅れたのでしょうね。

満開の八重紅梅(上黒田・地蔵院)_f0155048_23044994.jpg
おかげで桜の時期に満開の八重紅梅に出会うことができました。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-08-14 07:14 | 京都(Kyoto) | Trackback