ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り

  
2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23251168.jpg
京都駅の西、東寺駅から北に位置する六孫王神社。
祀られている清和源氏の中興の祖と言われる源経基が清和天皇第六皇子の子であり、
つまり清和天皇からみて孫なので六孫王、というわけです。

(※4月3日撮影)






2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23205351.jpg
六孫王神社へ。
京都駅の西、梅小路公園の南側に位置するこの神社、
すぐ横を新幹線が通ります。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23210415.jpg
石の玉垣で囲われた空間は神龍池。
経基が死後も龍神となって子孫繁栄を祈る、と言葉を遺したことから名付けられています。
この玉垣の中にギュッと桜が詰まっていますね。
丸い碑には「鯉魚塚」とあります。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23220709.jpg
本殿へと続く参道。
六孫王神社の神使は「鯉」。先程の鯉魚塚もその縁ですね。
鳥居の向こうの太鼓橋は鯉の橋=恋のかけ橋なんだそうですよ。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23221402.jpg
末社の睦称稲荷神社も桜で彩られています。


2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23225061.jpg
この朱塗りの橋は、末社の誕生水弁財天社に渡る橋。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23225489.jpg
誕生水弁財天社は源満仲(清和天皇のひ孫)の産湯を汲んだという井戸がありました。
今の井戸は二代目だそうです。
そんな格子窓の額縁の向こうには山桜が満開でした。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23230291.jpg
橋の上には桜が散り始めていました。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23231472.jpg
恋の橋だからか、結婚式の前撮りをここで撮る人がおられました。
なるほどねぇ。お幸せに。
2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23231732.jpg
朱塗りの橋と灯籠がいいアクセントになりますね。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23232192.jpg
山桜の向こうには唐門が。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23233534.jpg
新芽が芽吹いた緑色と桜色のコラボ。ハルイロですね。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23234268.jpg
濃淡咲き分けのちょっとめずらしい桃も満開になっていました。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23240042.jpg
六孫王神社はいろいろな桜が咲くことでも有名。
こちらは白っぽいですね。オオシマザクラかな?

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23241048.jpg
池のほうでは早咲きの枝垂れ桜が満開でした。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23241640.jpg
桜が咲き誇る足元には、可愛らしいチューリップの花壇が。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23242378.jpg
玉垣の内側に桜が詰まっている様子、よくわかりますね。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23275147.jpg
鳥居のむこうには新幹線の高架が。
新幹線の乗客は、京都駅からすぐそばにこんなに桜が咲く神社があるのが見えるのかな?


2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23262074.jpg
鳥居の外にはビビッドな赤い桃が咲いていました。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23262378.jpg
一の鳥居の外から二の鳥居を。
望遠レンズの圧縮効果で、桜がギュウギュウにみえますね。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23270650.jpg
さて、そろそろ失礼しましょうか。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23314258.jpg
そうそう、こちら、社務所前もいつもきれいにされています。
サクラソウとボタンが満開でした。

2022桜咲く京都 六孫王神社・桜の彩り_f0155048_23314556.jpg
おまけ。
2週間後の4月17日です。
新幹線の高架をバックに八重桜が何種類も咲きます。

こうやってみると、新幹線の窓は防音壁に阻まれて、桜は見えなさそうですね💦
(※この写真では新幹線が高架を通過中です)





   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-07-06 07:06 | 京都(Kyoto) | Trackback