ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2022桜咲く京都 同志社大学の桜

  
2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22123719.jpg
大学のキャンパスも春は桜のシーズンです。
同志社大学の桜景色、お届けいたします。

(3月30日、4月11日)





2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22130415.jpg
京田辺キャンパス。
新島記念講堂をバックに、枝垂れ桜が咲きました。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22131563.jpg
左はローム記念館。
京田辺らしい、空の広い光景です。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22131983.jpg
ローム記念館前はソメイヨシノが満開。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22132827.jpg
この枝垂桜の後ろに「良心碑」が立っています。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22140509.jpg
授業で使う教室棟である「知真館」
1号館と2号館の渡り廊下の額縁が桜で彩られました。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22151429.jpg
教室と教室の間に並ぶソメイヨシノ。
教室の窓からよく見えるんですよね~。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22151939.jpg
こんな感じ。
二階の教室だと、桜を見下ろすような光景です。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22153333.jpg
食堂棟の横にもソメイヨシノが満開。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22153752.jpg
新入生たちが入ってくる頃が最も美しい桜の季節です。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22155006.jpg
食堂「紫苑館」の裏手には、人知れず咲くアーモンドの木があります。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22155494.jpg
ピンク色の花がかわいらしい。
アーモンドも桜のような花がさくんですね。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22155749.jpg
恵喜館前。
ここは桜吹雪になると見事な光景なんですよね。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22160049.jpg
いたるところに桜が咲くキャンパスです。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22160580.jpg
こんなテラスでお花見しながら語らう学生は幸せですね。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22161681.jpg
香知館前も桜並木。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22162261.jpg
香知館と理工学部の実験棟である有徳館との間には大きなハクモクレンが満開。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22162747.jpg
夢告館を奥に見る階段の上から。
本当にたくさんの桜が咲いていました。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22162978.jpg
実験実習棟の前のお庭には、卒業生などの植樹があります。
京田辺開校から35年。立派な木になっている桜もありますね。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22164118.jpg
こちらも卒業生の植樹した桜です。
京田辺をぐるっと一周。本当に春爛漫でした。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22115161.jpg
対して、桜が少なめなのが今出川キャンパス。
こちらは梅が多いんですよね。
礼拝堂前のサトザクラが満開のころに。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22175041.jpg
明徳館もサトザクラに彩られていました。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22180483.jpg
クラーク記念館の前には満開のシャクナゲが。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22181353.jpg
4/11でこんなに満開でした。
早いですね~。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22182426.jpg
啓明館前にもサトザクラが咲いていました。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22183147.jpg
こちらが今出川校地の良心碑。
創立者新島襄の「良心の充満したる丈夫の起り来たらんことを」の文字が刻まれています。
キリシマツツジが碑を彩っていました。
バックは昨年竣工した、新・致遠館です。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22183532.jpg
今出川の桜光景といえば、やっぱり礼拝堂なので、もう一度見に行ってきました。

2022桜咲く京都 同志社大学の桜_f0155048_22184375.jpg
青空がよく似合う、ピンクのサトザクラでした。

両キャンパスの桜光景、いかがでしたでしょうか。
今年はキャンパスに人も戻ってきていて、活気を取り戻しつつありますね。




   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2022-05-30 07:30 | 京都(Kyoto) | Trackback