ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

おめでとう、紗月さん(総集編)

  
おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23020330.jpg
大晦日にアップする記事は、紗月さんにしました。
今年、11月1日をもって芸妓さんを引退された紗月さん。

おめでとうの気持ちを、今年最後の記事にします。





おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_2339015.jpg
私の紗月さんヒストリーはこの一枚から始まりました。
偶然お見かけした信号待ちで微笑んでくれたのが
「かにかくに祭」からの帰り道、1年目の紗月さんでした。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_15253178.jpg
翌年、2012年の八朔。
もしかしてお会いできるかも、とでかけた八朔のあいさつ回り。
絽の黒紋付を身にまとった紗月さんに出会うことができました。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23262439.jpg
2013年、祇園祭にて。
強い日差しの中、うちわで陰を作って、ふぅっと息をついた紗月さん。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_1273024.jpg
2014年の祇園祭のころ。
この時期だけ結う髪型「勝山」と浴衣姿で。
浴衣は祇園甲部お揃いで誂えられるもので、この年は柳に飛びつこうとするカエルが描かれていました。
小野道風のエピソードによるものですね。


おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_1217481.jpg
この日は夢のような日でした。
祇園祭そっちのけでしたもんね(笑)
太陽よりも、紗月さんの笑顔に溶けそうでした。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_10442777.jpg
たまたま通りかかった異国のお姉さんが、写真を撮って欲しいと・・・
こんな素敵な2ショットになりました。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_2302858.jpg
数日後は、ちゃんと祇園祭の山鉾巡行へ(^^)
鉾の巡行を見上げて笑顔の紗月さんです。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_16285824.jpg
そして2014年の八朔。
ナンバーワンの風格・品格がまとわれていますね。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_2354856.jpg
上七軒ビアガーデンでもお会いできました。
団扇の涼やかな簪で微笑む紗月さんです。


おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_2301850.jpg
2014年は思えば色濃く紗月さんとお会いできた年でしたね。
これは「かにかくに祭」の後に撮影させていただいた一枚。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_2337985.jpg
2015年に入り、先笄を結った紗月さん。
この髪型になると、2週間後くらいには舞妓さんから芸妓さんになられます。
舞妓さん最後の舞「黒髪」も見せていただきました。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_22442455.jpg
2015年2月23日。
めでたく芸妓さんになられた紗月さんのあいさつ回りです。
地毛で結う舞妓さんから、鬘に変わりました。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23211684.jpg
2015年の八朔です。
置屋さんの前でポーズしていただきました。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_047814.jpg
2016年。京都マラソンに登場した紗月さん。
応援団として越後獅子の演奏の後、アメを配られました。
紗月さんご本人もフルマラソンを走られたことがあるんですよ~。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_16423192.jpg
2017年春。歌舞練場が工事中となり、都をどりが京都造形芸術大学で行われた年です。
花の宴を見に行ったときの一枚。六段崩しの一コマですね。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_2373913.jpg
2017年末の「事始め」。
お師匠さんの井上家へご挨拶に行かれた時の一枚です。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23512838.jpg
2018年の節分では、「おばけ」として「曽根崎心中」のお初さんに扮した紗月さん。
豆を手渡しでいただきました(^^)

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_22404701.jpg
その年の撮影会では、紅葉の中で紗月さんを撮影することができました。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23353140.jpg
少し年が飛びますが、2021年バレンタイン。
とびっきりの笑顔に射抜かれました。


おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23370193.jpg
八坂の塔の下で。
ショールを羽織る紗月さん。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23213628.jpg
今年は早い春でしたよね。
3月末に満開となった桜に包まれる紗月さん。
春は都をどりがあったので、これまでゆっくりお花見をしたことがなかったのだそうで。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23232354.jpg
桜色の着物。
そのまま桜の中へ溶けこんでしまいそうな春の妖精でした。


おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23021107.jpg
6月。歩きなれた祇園町にて。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23022239.jpg
似とおすか~?
おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23025461.jpg
若草色の着物に草履。
よくお似合いでした。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23032915.jpg
大人な雰囲気の中にも、キュートが見え隠れ。
これが紗月さんの魅力ですね。
おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23032006.jpg
今日もおおきに~。
いえいえ、いつも笑顔に元気を頂いて、お礼をいうのはこちらですよ(^^)

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23245282.jpg
そして11月1日。
ついに紗月さんが祇園町を去る日がやってきました。
ご結婚されるとのことで、いわゆる「寿」ですね。
笑顔で沢山の人達にご挨拶されました。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23234620.jpg
最後に八坂神社でお祓いをうけられ、社殿でもお参りを。

おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23240257.jpg
何をお祈りされたのかなぁ。
いや、お祈りよりも、10年間、無事に舞妓・芸妓として務めてこられたことへの感謝でしょうか。


おめでとう、紗月さん(総集編)_f0155048_23351394.jpeg
お祝いに花束を。
幸せそうな笑顔を残して、普通の女性に戻っていかれた紗月さん。
本当に爽やかな、やりきった、という表情でした。

どうぞお幸せに。
11年間、本当におつかれさまでした。いっぱい夢を見せていただきましたよ(^^)


それでは年末のご挨拶です。
本年も拙ブログをご愛顧いただき、本当にありがとうございました。
沢山の人に見ていただけて、とても励みになっています。
今年も無事、365本の記事をアップすることができました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。



   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2021-12-31 07:31 | 京都(Kyoto) | Trackback