ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺

  
キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22315734.jpg
気づく人も少ない秋の花、吉祥草(キチジョウソウ)。
スズラン亜科の多年草です。
その他、秋の花が咲く常照寺境内をお散歩してきました。

(※10月17日撮影)





キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22320476.jpg
吉野門をくぐって常照寺境内へ。
この吉野門は、天下の名妓と言われた吉野太夫が寄進したもの。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22320701.jpg
本堂では読経の声が鳴り響いていました。


キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22321023.jpg
お寺のお母さんに効くと、御会式の練習中だとか(^^)
日蓮宗のお寺では、大聖人の入滅(旧暦10月13日)にあわせて、御会式が開催されます。
日蓮聖人が亡くなった時桜が咲いたという伝説に従い、こうして桜を模した花が飾られます。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22322902.jpg
手水鉢のまわりは青々とシダ等の青葉が茂ります。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22323807.jpg
こちらは、ホトトギスがけっこうたくさん咲くので楽しみにしていたのですが・・・
しばらく来ない間に、随分減ってしまっていました。
シロバナホトトギス、ここではたくさん見られたのに皆無・・・
鹿の食害でしょうか。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22324110.jpg
ここはそっと竜胆が咲くのも楽しみなんですが、
この日はお昼過ぎでもまだこんな状態。
暖かさが足らないと花が開かないんですよね~。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22330042.jpg
では、お目当ての吉祥草を見に行きましょう。
白馬観音へと通じる道の途中に群生しています。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22332360.jpg
上の写真で気づきましたでしょうか。
青々した葉っぱの根本から、小さな花がいっぱい。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22333803.jpg
こんな花なんです。
大きさとしては、スズランと同じくらい。
スズラン亜種の花だけのことはありますね。よく似ています。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22334241.jpg
白馬観音への石段の両脇にも・・・

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22335094.jpg
こうしていっぱい群生しています。
ちょっと数が減ったかな?
スズランと違って毒性がないので、食べられてしまうのかも。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22335783.jpg
かわいい吉祥草。
家の玄関先などに植えて花が咲くと縁起が良いのだとか。
だから吉祥草なんですね。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22340092.jpg
白馬観音のあたりも、以前はたくさん秋明菊が咲いたのですが・・・
かなり数が減っていました。
やっぱり鹿の食害ですかね。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22341713.jpg
遺芳庵。
吉野太夫が好んだと言われる吉野窓のある茶室です。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22342339.jpg
遺芳庵の脇の庭石には、ムラサキシキブが実をつけていました。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22342682.jpg
再び吉野門をくぐり、常照寺を後にしました。
吉祥草以外は、ちょっとさみしくなっていましたが、
目的の花は楽しめたので良かったです。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22343173.jpg
おまけ。
まだ萩が咲き残っていた源光庵へ。
現在庫裏などを改修中で拝観できません。
令和4年3月末まで、という工期が書かれていました。
ススキが彩りを添える門のところだけ見せてもらえます。

キチジョウソウと秋の花咲く常照寺_f0155048_22343479.jpg
ススキ、といえば源光庵ですね。
ロボットチックに見えるこの門をくぐって、また拝観できる日を楽しみにしたいと思います。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2021-11-28 07:28 | 京都(Kyoto) | Trackback