ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)

  
サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22183072.jpg
松尾大社の曲水の庭には、見事なサツキの刈り込みがあります。
このお庭、重森三玲晩年の作庭で、特徴的な林立する庭石が見応えあります。

(※5月23日撮影)





サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22183546.jpg
松尾大社へ。
例年通り、この季節に訪問すると、門前で赤い花が出迎えてくれます。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22183899.jpg
ブラシの木の花、です。
ホントにブラシみたいですよね~。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22184841.jpg
今年から、手水舎には風鈴が飾られるようになったのですね。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22190463.jpg
一足早い、5月の風鈴にしばし涼ませていただきました。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22190887.jpg
なにせこの日は夏日。
そりゃ花々も咲き急ぎますよねぇ。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22191257.jpg
まずは本殿にお参り。そして、横を見ると、サツキが咲いています。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22192070.jpg
社務所で受付をしてからお庭へ向かう仕組み。
一旦社務所へ向かうと、真っ赤なモミジとサツキが。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22194873.jpg
受付を終え、お庭の方へ進みます。
おお~、今年のサツキはド満開!

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22195802.jpg
例年、よく咲くサツキではあるのですが、いいタイミングでしたね。
とんでもなく晴れていたので、あえて訪問時間を昼前くらいに。
この方がトップライトで影が少なくて済みます。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22201568.jpg
お庭の前に水路をうねらせた「曲水」の庭。
サツキの刈り込みを囲むように建物がたっています。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22202170.jpg
サツキの刈り込みの頂上には三尊石が。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22213911.jpg
四方どちらから見ても八方美の姿がこのお庭の特徴とのこと。
いろいろな方向から眺めてみましょう。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22224766.jpg
三尊石はサツキに囲まれてとても華やか。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22225528.jpg
サツキの合間にも立ち並ぶ庭石の合間から三尊石を見上げてみました。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22230126.jpg
見事な咲きっぷりですね。
空には雲が現れては消えていきます。
お日様のパワーが強いのでしょうね。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22231518.jpg
重森三玲のモダンなお庭。
サツキがこんなに鮮やかに咲くのも想定のうち、だったのでしょうか。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22232535.jpg
曲水の庭のメインとして横たわるこの植え込みのサツキ。
曲水、とは平安貴族が親しんだ曲水の宴を行った遣水を表現したお庭である、という命名。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22251982.jpg
ビビッドなピンクがその平安貴族の華やかなりし頃を表現しているのでしょうか。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22263128.jpg
西側からも眺めてみました。
三尊石の向こうに参集殿が見えます。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22274348.jpg
見ごたえある植え込み、一度俯瞰的に見てみたいお庭です。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22275895.jpg
というわけで、最後に南側にある通路から俯瞰してみました。
花の時期でなくても、常緑のこの植え込みは見ごたえがあります。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22281121.jpg
四方八方から眺めてみましたが、確かに美しいお庭ですね。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22292376.jpg
他の方向からも俯瞰的に見てみたいなぁ。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22293361.jpg
最後は南側にある通路の下をくぐって、隣のお庭へ進みます。
やや見上げ気味のアングルでも、やっぱり美しかった。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22294059.jpg
お隣は上古の庭。
松尾大社の御神体は、背後の山にある磐座(いわくら)なんです。
磐座信仰は日本に古くからある自然崇拝。
生い茂る笹と荒々しい岩でそれを表現しています。

お庭の奥に、白い花が。わかりますかね?

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22295131.jpg
毎年楽しみにしている、ヤマボウシの花です。
手裏剣みたいな形がかわいらしい花です。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22295558.jpg
青空に抜いてみました。
爽やかな白い花。この花を見ると、夏の訪れを感じます。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22295762.jpg
上古の庭を抜けて、裏の道を抜けていきます。
合間に見える「即興の庭」越しに、参集殿のガラスに映ったサツキが見えました。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22300277.jpg
ぐるっと回ってくると、滝に出てきます。
滝の前に鎮座するこのお社には、「罔象女神」(みづはのめかみ)が祀られます。

サツキ咲く曲水の庭(松尾大社)_f0155048_22302871.jpg
「罔象女神」は水の神様。松尾大社では万物生成を司る神とされています。
そして、後ろを流れる滝は、霊亀の滝。この滝そのものが御神体となります。
この日は水量がめずらしく多く、思わず少し流した表現にしてみました。

夏日の青空のもと訪れた松尾大社。
満開のサツキに彩られた曲水の庭と、水量の多い霊亀の滝、
そして、境内に新たに設置された風鈴に涼をもらい、癒やされました。




   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2021-11-12 07:12 | 京都(Kyoto) | Trackback