ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)

  
2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22150801.jpg
春爛漫の長谷寺、後編です。
五重塔から本坊方面へとお散歩しました。

(※3月27日撮影)





2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22130188.jpg
五重塔に降り注ぐような桜。
もとい、桜シャワーを浴びているような五重塔、ですかね(^^)

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22134982.jpg
五重塔方面から本堂を眺めると、桜のフレームになっていました。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22140022.jpg
屋根を覆い尽くすサンシュユ。この黄色も春の色ですね。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22141214.jpg
梅心院から張り出す枝垂れ桜がトンネルを作っていました。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22142692.jpg
見上げる山は全山桜満開。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22143973.jpg
本坊から本堂を見上げる。
手前の枝垂れ桜は早くも見頃終盤でしたがまだ満開を保っていました。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22145511.jpg
この本坊の入口の門の横の枝垂れ桜は満開。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22145951.jpg
この枝垂桜越しに本堂を眺めると、桜のすだれになっていました。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22153007.jpg
桜のドレスをまとったかのような五重塔。
いやはや、美しい。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22163274.jpg
本坊の塀を龍の背のように見立ててみました。
ネコになって、歩いてみたい(笑)

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22174247.jpg
ユキヤナギと枝垂れ桜の共演も見られました。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22175343.jpg
桜が織りなす春景色。
この一枚だけでもいろいろな種類の桜が咲いていますね。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22181294.jpg
背の高い桜も・・・

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22181559.jpg
ソメイヨシノやベニシダレも。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22182433.jpg
先程の本坊の門の枝垂れ桜を見上げました。
塀からはみ出るように咲く様子が印象的です。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22184531.jpg
最後は向かい側の玉鬘神社へ登って長谷寺の全貌を眺めましょう。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22185780.jpg
こうしてみると、本当に桜が山全体に咲いているのがよくわかりますね。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22190811.jpg
本堂を望遠で。
春の本堂はこんな風に桜に包まれている長谷寺です。

2021桜咲く奈良 春爛漫の長谷寺(後編)_f0155048_22192607.jpg
最後に本堂から本坊まで全体を入れてみました。
春爛漫の長谷寺、お腹いっぱいになるほど桜を堪能できました😁



   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2021-07-03 07:03 | 奈良(Nara) | Trackback