ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜

  
Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜_f0155048_23153495.jpg
こちらも早咲き、蜂須賀桜。
豊臣秀吉が祀られた豊国神社に、子飼いの武将「蜂須賀小六」の名前を冠する桜が咲くのはなんだか洒落ていますよね。

(※3月7日撮影)





Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜_f0155048_23155032.jpg
豊国神社へ。
豊臣秀吉像の傍らに、可愛らしい桜が咲きます。

Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜_f0155048_23160991.jpg
蜂須賀桜、といいます。
この蜂須賀、という名前、自然交配で徳島城内に咲いた桜だったため、
徳島城主であった蜂須賀氏の名字を取って名付けられました。

Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜_f0155048_23161822.jpg
寒緋桜と山桜の雑種といわれます。
蜂須賀氏といえば、蜂須賀小六(正勝)を初代とする名家。
豊臣秀吉の与力として活躍後、江戸時代に入ってからは阿波国を安堵された大名。
豊国神社で花を咲かせるのも、縁あってのことなのでしょうね。

Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜_f0155048_23163563.jpg
お隣、方広寺の鐘楼をバックに。
方広寺といえば、徳川家康が豊臣家に難癖をつけた「方広寺鐘銘事件」が有名(笑)

Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜_f0155048_23164828.jpg
ま、そんなことはともかく、いち早く本殿の前で春をつげた蜂須賀桜。

Prologue! 2021桜咲く京都 豊国神社の蜂須賀桜_f0155048_23171202.jpg
一本だけの桜ですが、早めの春を楽しめるので、
何人もの人が訪れて写真を撮っていましたよ。


   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2021-03-31 07:31 | 京都(Kyoto) | Trackback