ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)

  
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21234072.jpg
美山かやぶきの里の雪景色。
今回は、モノクロの世界の中で見つけたカラーをピックアップしてお届けします。

(※12月16日撮影)






雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21235529.jpg
おなじみのポスト。
あたりが雪で包まれていると、一層存在感を増す「赤」ですね。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21241276.jpg
そして、お地蔵様のよだれかけ。
ちょっとホッとする「赤」です。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21254272.jpg
お、郵便局の軽バンが通りました。
地域の郵送物をお届けしてくれる「赤」です。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21255003.jpg
雪が降って、少し日照パワーが少ないからか、電灯が灯っていました。
水銀燈ではない、暖かな「電球色」が印象的。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21255763.jpg
納屋に絡んでいた蔦の紅葉が残っていました。
「残り赤」ですね。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21261489.jpg
こちらはれっきとしたモミジ。
雪に散った様子もまたおしゃれな「紅」。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21262309.jpg
わかりにくいですが、茅葺屋根の前にミカンが実ってます。
雪の中の「橙」です。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21271520.jpg
おなじみ、「オレンジ」色の柱のカーブミラーは、こんな雪でもちゃんと集落の様子を映し出していました。
ステンレス製鏡面の内側に水袋が入っているため、鏡面が外気温に追従するため、
曇ったり結露しない仕組みです。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21272165.jpg
こんなところにも紅葉が残っていました。
「オレンジ」色がかわいらしい。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21275237.jpg
神社の幟もこうやって雪景色でみると、鮮やかな「赤」ですね。


雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21280066.jpg
山茶花の季節でもありました。
ちょっとめずらしいくらい、「ショッキングピンク」な山茶花でした。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21280333.jpg
こちらは雪にまみれてもグラデーションを演出する「紅葉」。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21290132.jpg
雪といえば南天、ですね。雪うさぎの目にも使われる「赤」です。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21293828.jpg
遠くから振り返っても、やっぱり鮮やかな「赤」いポスト。
雪の京都2021 モノクロの中の色(美山かやぶきの里)_f0155048_21293370.jpg
エンジン音を聞いて再び振り返ると、郵便局の「赤」バンが集落を駆け抜けていきました。

美山の雪景色のモノクロームな世界の中で見つけた「色」にフォーカスしてお届けしました。
楽しんでいただけましたでしょうか(^^)

   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2021-01-13 07:13 | 京都(Kyoto) | Trackback