ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

御杖岡田の半夏生園(後編)

  
御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22273239.jpg
この夏二度目の御杖村。
現地の方がおっしゃったように、さらにさらに白さを増した半夏生が待っていてくれました。

半夏生園に行く途中に出会った、紫陽花と半夏生のコラボから始めます~(^^)

(※7月11日撮影)





御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_222743100.jpg
まずは岡田の谷へ向かう途中の道すがらで見つけた紫陽花と半夏生のコラボから。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22274749.jpg
似たような時期の花ですが、並んで咲く姿は意外にも見かけません。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22275252.jpg
片や水辺、片や陸地に咲く花なので、
なかなか肩寄せあって、というシーンはないのでしょうね(笑)


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22282386.jpg
さぁ、一週間ぶりに再びやってきました、岡田の谷。
雨靄も出てきて、しっとりいい感じ。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22283892.jpg
そして、白さも一層増しましたね。
まるで白い波です。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22285220.jpg
ギュッと詰まった半夏生。
埒に沿ってきれいなカーブラインを描いていました。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22291546.jpg
杉木立をバックに。



御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_2231441.jpg
半夏生は、花の時期だけ、上三枚の葉っぱが白化して花に見せかけ、
花粉を媒介してくれる虫たちを呼び寄せる、という植物。
この日は、ほぼキレイに3枚が白になっている状態でした。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_2232554.jpg
合歓の木の花も満開になりましたね。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22332560.jpg
この葉っぱの間に見える細長いモジャモジャが、本当の半夏生の花。
目立たない花だけに、葉っぱが頑張って花に見せかけるんですね(^^)


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22334863.jpg
生け垣のような半夏生。
棚田跡を利用した場所だから見られる光景ですね。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_2235974.jpg
杉を中心とした木々に囲まれた空間。
ここに半夏生を育てようと考えた方に乾杯~♪
他では見られない、稀有な光景だと思います。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22451516.jpg
霧雨のような細かい雨のおかげで、半夏生の葉の間で蜘蛛の巣が美しい模様を描いていました。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22353580.jpg
雨に塗れたトンボも羽休め。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22373696.jpg
こちらにも一匹。
よく見ると、トンボって美しい模様とフォルムですよね。
昆虫好きの間では宝石に例えられたりします。
逆にトンボを模ったブローチなどの宝飾品もありますよね。


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_224695.jpg
では、そろそろ帰りましょうか。
合歓の木の花の下を通って・・・


御杖岡田の半夏生園(後編)_f0155048_22461864.jpg
山奥から流れ出てくるような半夏生を振り返って、岡田の谷を後にしました。


え、カエルちゃんが出てこなかったって??
そうなんです。カエルちゃん、かわいらしすぎて、もう一回特集したいと思います(笑)
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2020-09-24 07:24 | 奈良(Nara) | Trackback