ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

祇王寺の青もみじ

  
祇王寺の青もみじ_f0155048_22243521.jpg
昨年秋以来の祇王寺へ。
ヤブランはもう終わりかけでしたが、青もみじと苔の青さを楽しんできました。

(※9月12日撮影)





祇王寺の青もみじ_f0155048_22251065.jpg
ああ~、久しぶりの祇王寺。
直前までいい曇り具合でしたが、パーッと晴れてきちゃいました💦
青空が覗く祇王寺、これはこれでアリですかね。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22251843.jpg
この葺き替えた茅葺屋根は随分馴染んできましたね。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22262235.jpg
特徴ある石灯籠の場所は、例年ヤブランがキレイに彩ります。
今年は咲くのが早かったようで、見頃終盤でした。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22264379.jpg
モッフモフの苔。
ヒノキゴケ、というのだそうです。
祇王寺はヒノキゴケのメッカ?だとか。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22273100.jpg
たまりませんね~。
奥から流れ出してるような、苔の波です。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22271864.jpg
もみじの高さも祇王寺の特徴。
背の高い木々が空を覆う様子は祇王寺ならでは。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22272563.jpg
青もみじ。
なんだか最近は新緑の頃にこの言葉を聞くようになりましたが、
本来の意味は「これから紅葉する手前の、まだ青いもみじ」を指すそうです。



祇王寺の青もみじ_f0155048_22273864.jpg
それが証拠に、着物の色目を楽しむ「襲(かさね)」における「青紅葉」の場合、
表は萌葱、裏は朽葉色を用いた秋の装いの色なんですよ。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22273024.jpg
見上げる竹の上にも青もみじ。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22275152.jpg
この青もみじが紅葉する頃、また訪れたいなぁ。


祇王寺の青もみじ_f0155048_2228267.jpg
この苔庭の周りを周遊するお庭の独特な雰囲気、大好きです。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22281559.jpg
本堂前に設置された手水鉢もいい味わい。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22281929.jpg
こうして、お庭の周りを何周も回ってしまうのはいつものことなんです(笑)


祇王寺の青もみじ_f0155048_22283534.jpg
ヤブランが咲いているのはヒノキゴケの上ですが・・・

祇王寺の青もみじ_f0155048_22295911.jpg
クローズアップすると小さな渓谷のように見える水路の脇にはシノブゴケや・・・


祇王寺の青もみじ_f0155048_2230781.jpg
かわいらしいシダの赤ちゃんが生えていた場所に生えていた、おなじみのスギゴケなど、いろいろな苔が楽しめます。


祇王寺の青もみじ_f0155048_2230177.jpg
小さな杉林(笑)
幾何学模様にも見える美しさ。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22304957.jpg
苔やシダが生い茂るこのお庭は、本当にお手入れの良さが光るなぁと毎度感心します。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22312169.jpg
陰ったので、もう一度ヤブラン咲く石灯籠のところへ。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22313028.jpg
まだ紫色を保ってくれていて良かった。
もう一部は実がつきはじめていました。


祇王寺の青もみじ_f0155048_22313811.jpg
上も下も緑。
落ち着いた佇まいの祇王寺のお庭は、いつ訪れても癒やしの空間ですね。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2020-09-20 07:20 | 京都(Kyoto) | Trackback