ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)

  
サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_230215.jpg
今年も美しくラインを作ってくれた慈雲院さんのサツキの生け垣。
コロナ禍で剪定が出来なかったお寺も多かったですが、こちらはきれいでした。

(※5月30日撮影)




サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2303648.jpg
妙心寺へ。
南側の門から入ってすぐのところに慈雲院さんがあります。
門の外も美しいサツキラインが出来ていますね。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2303972.jpg
そして・・・
中を覗いてみると、おお、いい感じに咲きそろっています。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2304282.jpg
門の額縁からのサツキライン。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_231477.jpg
青々としたサツキの生け垣の時も美しいラインなのですが、
やはり華やぐのは花の時期。本当にきれいにしておられます。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_231234.jpg
V字!と思っていましたが、広く撮れば「M」字ですね(^^)


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_232636.jpg
少し高い位置からノーファインダーで。
花が散りばめられたように咲いていて、キレイです。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_232507.jpg
丸く刈り込まれることが多いサツキですが、
こうやって四角く刈り込まれている生け垣も美しいですね。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2332950.jpg
観音様にお参りして、参道側を眺めます。
お、内側には丸い刈り込みもありました。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2334460.jpg
美しい四角。
それでも、今年は春先の刈り込みが出来なかったのでしょう。少しツンツンと飛び出た枝が。
きれいな四角を保っていたのは、冬の間も綺麗に剪定されたからでしょうね。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2334813.jpg
門側を眺める。
内側ももちろん花が咲いています。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2342394.jpg
庫裡へ向かう通路も左右をサツキの花が彩っていました。


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2343266.jpg
生け垣と水平に・
サツキの海のようです(^^)


サツキライン(妙心寺塔頭・慈雲院)_f0155048_2352228.jpg
美しいサツキのピンクが境内入口を彩る慈雲院さんでした。

※拝観寺院ではありませんので、短時間かつご迷惑にならないようにしましょう。
 門を入ったところに留まると、チャイムが鳴り続けるので避けてほしいとのことです。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2020-06-14 07:14 | 京都(Kyoto) | Trackback