ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)

  
山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2223045.jpg
雪割一華。
初めて聞く花の名前でした。

たくさん咲いているというお話を聞いて行ってきました。
途中見かけた河津桜並木も少しだけどうぞ。

(※3月19日撮影)



山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2234434.jpg
丹波篠山市を走っていると、おおっ、と見つけた鮮やかなピンク。
おかめ桜が川沿いに咲いていました。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2243463.jpg
よーく見るとちょっと盛りを過ぎた感じでしたが、まだ何とか。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2244018.jpg
お日さまが差すと、ピンク色が濃くなって美しかったです。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_22364366.jpg
ピークの頃はもっときれいでしょうね。
また来年、訪れてみたい場所になりました。



山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_225889.jpg
そして、目的の神社へ。
山野草好きには有名だそうですが、あえて名前は伏せておきます。
会いに来たのはこのお花。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2253083.jpg
ユキワリイチゲ、というお花だそうです。
たくさん咲いています。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_227378.jpg
数日前まではまだ蕾がほとんどだったそうなので、良いタイミングでした。
淡い青さが花の中心から滲むように・・・かわいらしい花ですね。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2272526.jpg
ぬおっ、とのけぞりましたが、長いものの、まだかわいらしいヘビさんが石垣から登場💦


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2272899.jpg
しばらくこちらをジローっと見たあと、巣穴に戻っていきました。
石垣の隙間の穴に住んでいるんですね。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2273663.jpg
ニリンソウは咲き始めでした。
一輪がまだ蕾なので、これじゃイチリンソウですね。
って、イチリンソウっていう花もあるので、ややこしいか(笑)


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2274930.jpg
もうひとつ咲いていた花をご紹介。
ミヤマカタバミです。可憐だなぁ。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2275583.jpg
落椿とミヤマカタバミのコラボ。
紅白ですね。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_22816.jpg
ふたたびユキワリイチゲを。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_2281177.jpg
木の幹の根本にたくさん咲いていました。


山野草咲く神社とおかめ桜並木(丹波篠山市)_f0155048_229044.jpg
満開!となった淡い色合いを持つかわいい花、ユキワリイチゲと出会えた神社でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2020-05-19 07:19 | その他(Others) | Trackback