ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

梅咲く智積院

  
梅咲く智積院_f0155048_23552456.jpg
隠れた梅の楽しめるお寺。
智積院は、正面の参道やお庭にも梅が咲きますが、金堂裏の梅もきれいです。

(※3月8日撮影)





梅咲く智積院_f0155048_23555799.jpg
智積院へ。
金堂へ向かう参道、いつも背筋がピンとなるくらい端正な空間。
左手に紅梅が満開です。


梅咲く智積院_f0155048_23574270.jpg
お庭への拝観受付のところの紅梅。
いい色ですね。


梅咲く智積院_f0155048_2358848.jpg
こちらは鐘楼がわから宝物殿を眺める場所の紅梅。
意外と梅の多い智積院です。


梅咲く智積院_f0155048_23582621.jpg
金堂前へ。
ここも紅梅ですね。


梅咲く智積院_f0155048_2358329.jpg
金堂の大屋根をバックに。
桜の華やかさもいいですが、梅の端正さも好きです。


梅咲く智積院_f0155048_23584632.jpg
金堂の真ん前にも紅梅。



梅咲く智積院_f0155048_23585522.jpg
寺紋の桔梗が入った幕をバックに咲いていました。


梅咲く智積院_f0155048_002526.jpg
明王殿の五色幕をバックに。
さて、金堂の裏手へ回っていきましょう。


梅咲く智積院_f0155048_005581.jpg
こちらは樹形の良い紅梅が満開でした。


梅咲く智積院_f0155048_013211.jpg
あじさい園では紅白梅が競い合うように咲いています。


梅咲く智積院_f0155048_014172.jpg
専修学院側にも紅白梅。


梅咲く智積院_f0155048_014937.jpg
伸び伸びと咲く様子が良いですね。


梅咲く智積院_f0155048_015147.jpg
金堂の甍を入れて。
今年は早咲きの梅と遅咲きの梅の開花時期が離れていて、
早咲きが散りきっている分、ちょっと寂し目だったかな。

隠れた梅見の場所、お気に入りの智積院でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2020-05-15 07:15 | 京都(Kyoto) | Trackback