
夕刻の般若寺へ。
水仙がたくさん咲いている境内に西日が差し込みます。
(※1月26日撮影)

夕刻、日が傾いた頃に般若寺へ。
秋にコスモス咲き乱れた境内も今はガランとした感じ。

西日が真横から入るので、東の空の青さが際立ちます。
コスモスの咲いていた場所は水仙がいっぱい。

石仏の足元にもたくさん咲いています。

こんなにたくさん水仙が咲くようになったのですね。

優しいお顔の石仏さま。

水仙に囲まれた石仏。
十三重石塔との間には山茶花が満開でした。

満開の水仙と石仏群。

安らかなお顔と水仙がよく似合いますね。

西日が石仏群と水仙を照らします。

石仏さまとのコラボも素敵でしたが・・・

水仙に埋もれるようなお地蔵様も可愛らしかったです。

たくさんの水仙に囲まれて・・・

どの石仏様もちょっとホッコリしているような。

西日に照らされる水仙。

こんな時間に訪問するのも良いものですね。

帰り際にキラリ。夕日が差し込む境内を振り返って、般若寺を後にしました。


