雪の京都 山寺雪景・金蔵寺
2019年 02月 20日

道路が積もっていなくて、山が白い、という絶好の条件、行ってみよう!と
車で山を登りました。
昨日の秋の金蔵寺記事からの変わりようも比較してみてください(^^)
(※1月26日撮影)

ここまでの道は全く積雪がなく、最後の坂道から見えた雪の華で「来てよかった!」と確信。
でも、山門はあまり雪がないですね。

おお、いい感じの淡雪です。

手前の広場もうっすら雪化粧しています。


奥には「金蔵寺」の提灯も見えますね。

この桜が咲く頃、まだ訪れたことがないんですよね。
今年は春も来てみようかな。


やっぱり山寺。下界は雪がなくても、これだけ白く残ってくれていました。

ちょっと標高が高いだけで、これだけ白さが違います。


水墨画のような世界に、鳥居の赤がなんとも鮮やかに浮き上がります。



見る見る大粒の雪が!自分の体にも積もりはじめ、吹雪の様相に・・・

あまりの雪にストロボたいてみましたが、雪の粒の多さがわかります。


ちょっと粒が小さくなって一枚パチリ。それでもすごい勢いです。


こりゃ儲かった(笑)

ここでもまたすごい雪が・・・!

助かった・・・道路まで積もったら、下山が危なくなります(汗)
さぁ、石段を下って降りていきましょう。





あまりの吹雪に一気に雪だるまになったタヌキさんが、
目を見開いて手水舎の下で出迎えてくれました(笑)


目まぐるしく変わるお天気。さすが山寺です。

今シーズンは貴重な雪。
金蔵寺を訪れることができてラッキーでした。







