大蓮寺の蝋梅
2019年 01月 19日

大蓮寺は大きな蝋梅が一本。境内を春めかせてくれています。
(※1月13日撮影)

門構えから黄色い花がもう見えています。

本堂前に満開の蝋梅が、一足早い春を感じさせてくれました。



まだしばらく楽しめそうですよ。


でも、梅の仲間ではないんですよ。ロウバイ科です。

これは、花全体が黄色いので、素心蝋梅(ソシンロウバイ)ですね。

有栖川宮家とのご縁があり、この紋を使われています。

花が少ない季節ですからね~。ちょっとうれしくなっちゃいます。


輝くような花たちの元気さをたっぷりいただきました。

本当にいいお天気でした。こういうお天気で楽しむロウバイ、いいですね。

蓮の頃が有名ですが、ロウバイは静かに楽しめますよ。







