
今シーズン、「そうだ京都、行こう。」で特集された一休寺。
紅葉時のライトアップも初めて開催されました。
(※11月23日撮影)

月の輝くいいお天気の夜。
一休寺へ。こんな時間に訪れるのは初めてです。

門前の紅葉は良い色づき。
今年はお昼間になかなか近づけなかったですからねぇ・・(^^ゞ

門をくぐって。
いい色です。
しまった。このシルエットだけを撮っても面白かったかも。

いつもの参道も全然違う雰囲気です。

ライトアップするとこんな雰囲気になるんですね~。

受付を終えて、本堂方向への参道。
ちょっとここは色づき浅し。

先に方丈庭園の方へ行ってみましょうか。

参道の紅葉が奥に見える方丈庭園。

砂紋がライトアップで浮かび上がります。

東庭。

そして北庭もライトアップされていました。

さぁ、外へ出て本堂方面へ行ってみましょう。
紅葉のトンネルの向こうに本堂が。

シルエットの一休像。
赤い紅葉の発色は良好ですね。

幼い一休さん像の向こうは錦色にそまった紅葉のライトアップでした。

本堂の屋根を彩る紅葉を眺めつつ、再び参道の方へ。

上空には満月が。
真っ赤な紅葉の間からの満月。なかなかドラマチック。

もみじのトンネルと満月。
月の光が雲に滲んで、虹色になっていました。

鐘楼下の紅葉の隙間からも満月を拝んで・・・

参道を通って帰りましょうか。

最後に酬恩庵の石碑と紅葉を振り返って。
幻想的な一休寺紅葉ライトアップ。楽しませていただきました。


