雄大な山紅葉(大台ケ原ドライブウェイ)
2018年 11月 11日

といっても、ちょっと遅めの10月31日。山頂付近の紅葉は終盤でしたので、
ドライブウェイを下りながらの山紅葉めぐりです。
(※10月31日撮影)

なので、到着は10時すぎ。お天気は良い感じです。
とは言え、山肌を見ると、山頂付近はもう見頃終了な感じ。
ここからスタートして、ドライブウェイを下りながら紅葉を楽しみます。

車が停められる広い場所があるたびに撮影。


空も青くて、秋色とのコラボが素敵です。

ドライブウェイの醍醐味は、この眺望。
遠くの山まで連なる山並みを楽しめます。

山紅葉、そして連なる大峰山系の山々は見事の一言。

美しいラインとなって浮かび上がる様子は感動もの。


そんな紅葉が、山紅葉の魅力の一つでもあります。

紅葉している部分と、青々している部分との対比もまた面白いですね。

見事なつづれ織りです。


山紅葉はオレンジ系が多いですが、真っ赤に出会うとテンションあがります(^^)


すすきが秋を演出していますが、少し寂寥感を感じます。

こんな厳しい環境でも頑張って立っています。

黄色くなる様子は、とても鮮やかです。

林を見下ろしたところにきれいに色づいていました。

蛍光色といってもいいくらい透明感のあるオレンジです。


冬を迎える前の、最後の輝きですね。



これが醍醐味、と言って良いでしょうね。

こうして遠くから眺めると、たくさんの命が折り重なってこの光景が作り上げられていることがよくわかります。

ドライブウェイもそろそろ終点です。
山に織り込まれるように彩りをそえてくれる紅葉たち。
これを眺めていると、小さなことなんて、どうでも良くなるんだなぁ。
今年はここに来ることができてホントに良かった。
自然の雄大な景色に包み込まれた、大台ケ原ドライブウェイの紅葉散策でした。
第三回プラチナブロガーコンテストを開催!
写真部門に応募します。







