ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

桜咲く京都2018 真如堂の桜たち

  
桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23331661.jpg
桜のころも美しい真如堂。
ソメイヨシノが境内を彩る時期に訪れました。

(※3月29日撮影)





桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23332750.jpg
山門をくぐると、まずは紅しだれがお出迎え。
ソメイヨシノのあとに咲く品種ですが、一緒に咲き始めた今年でした。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_2333319.jpg
本堂方面の参道はお掃除中だったので、まずは左側の参道を通って奥へ。
元三大師堂の前のソメイヨシノが満開でした。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23335545.jpg
青空に咲き誇る様子が美しい。
奥にはまだ紅梅も咲き残っていました。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23341143.jpg
そして、本堂側へ。
桜越しに見る三重塔。
弾けるように咲いた桜がとてもかわいらしい。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23342592.jpg
青空なので気持ち良いですね。
桜の間に浮かぶような三重塔です。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23343317.jpg
本堂横の参道は新緑も芽吹き始め、桜と新緑の混じったトンネルになっていました。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23344585.jpg
この桜、立派なんですよね~。
枝は細いものの、広がりのある姿。本堂バックに咲き誇っています。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23344767.jpg
青空から降る雪のように・・・
清々しい春景色を楽しめました。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23345340.jpg
こちらも新緑!
3月末でこんなに青もみじが茂っているのも珍しいですよね。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23345921.jpg
本堂裏手にて。
初夏を思わせるほどの新緑っぷりでした。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_2335160.jpg
本堂真裏のガラスに映っていた桜と新緑。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_2335936.jpg
実は3月末頃はサンシュユの季節。
薬師堂前には何本かのサンシュユが満開となっていました。
サンシュユだけを撮影しにきた年もあるんですが、今年は完全に脇役に・・・(笑)


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23352046.jpg
ふたたび本堂前にて。
やっとお掃除が終わったので、桜の下から本堂を入れて。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23352472.jpg
ソメイヨシノ、見事満開です。
3月末だというのに、あまりにも早い満開。観光客もまばらでした。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23355732.jpg
さぁ、お暇しましょ・・・と思ったら、山門外の塔頭、法伝寺さん前のソメイヨシノも満開!


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23361725.jpg
鳥居の向こうは桜のトンネルです。
これは行かねば!ですね。
手前にはレンギョウの黄色い花が満開です。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23364736.jpg
こちらには秘仏、吒枳尼天が祀られています。
ソメイヨシノが頭上を彩り、左手には紅しだれも咲いていました。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_233797.jpg
本堂前の鳥居とソメイヨシノ。
鳥居の扁額には「吒枳尼天」の文字が。


桜咲く京都2018 真如堂の桜たち_f0155048_23374776.jpg
引き返す参道も見事なソメイヨシノ。

春の花がいっぺんに咲いていて、思いのほか春景色が満載で楽しめた真如堂でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2018-06-26 06:26 | 京都(Kyoto) | Trackback