ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

一初咲く得浄明院

  
一初咲く得浄明院_f0155048_8113243.jpg
一初咲くお庭、といえば得浄明院。
こちら、善光寺の京都白天龍王社別院でもあり、真っ暗な戒壇めぐりもできるんですよ。

(※4月25日撮影)





一初咲く得浄明院_f0155048_863989.jpg
普段は拝観をしておられない得浄明院ですが、一初が咲く頃、特別公開してくださいます。
お庭には一初がいっぱい咲きます。


一初咲く得浄明院_f0155048_871614.jpg
白と紫の一初。
お庭にたくさん咲き乱れる様子は可憐です。


一初咲く得浄明院_f0155048_873467.jpg
松の根元に広がる一初の花。


一初咲く得浄明院_f0155048_87565.jpg
こんな感じで、島のようになっています。


一初咲く得浄明院_f0155048_882970.jpg
カーブラインを描く様子もきれいです。


一初咲く得浄明院_f0155048_884093.jpg
ちょうど雨上がりでしたので、しっとり濡れてみずみずしい感じ。


一初咲く得浄明院_f0155048_884482.jpg
ヒラドツツジもお庭の奥で満開になっていました。


一初咲く得浄明院_f0155048_885264.jpg
今年は一初の開花も早く、この時点ですでに二番花。
少し花ガラもありました・・・開花が一週間早かったですね。


一初咲く得浄明院_f0155048_891584.jpg
しだれ桜もあるのですね。
咲いている姿、見てみたいなぁ。


一初咲く得浄明院_f0155048_89209.jpg
井戸と白天龍王社をバックに。


一初咲く得浄明院_f0155048_894165.jpg
ちょっと時間もあったので、戒壇めぐりもさせてもらいました。
真っ暗でしたよ~(@-@)


一初咲く得浄明院_f0155048_810923.jpg
4月の末からGWにかけてのみ公開される「一初のための庭」と言ってよいでしょう。


一初咲く得浄明院_f0155048_8102458.jpg
井戸も昔のままの手漕ぎ式です。


一初咲く得浄明院_f0155048_8105120.jpg
爽やかな紫色と白色の花。
得浄明院のお庭は、春の終わりの爽やかさを感じられました。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2018-06-11 06:11 | 京都(Kyoto) | Trackback