京都の紅葉2016 建仁寺ライトアップ
2017年 02月 27日
ということで、会員限定のライトアップがありました。
初めて見る建仁寺のライトアップ、とても見事でしたよ~。
(※12月5日撮影)
マジックアワーな空に浮かぶお月様がキレイ。
襖絵は「竹林七賢図」です。(複製品)
青い空がキレイでした。
こんな額縁も楽しめます。
型染めという伝統技法で絹織物の白山紬に染め上げる手法で作成されています。
紅葉の赤との対比が美しいですね。
どこから見ても美しいお庭です。
シンメトリーの空間は、ライトアップされると何とも不思議な雰囲気ですね。
良いライトアップですね~。
建仁寺ならでは、な額縁紅葉ですね。
襖絵を見て帰りましょう。
海北友松の筆による「山水図」です。
同じく海北友松、「雲龍図」。
いずれもキヤノン株式会社による高精細デジタル複製品です。
ホンモノと見紛う品質ですが、重要文化財の本物は京都国立博物館に収められています。
襖絵も紅葉もじっくり見られた建仁寺ライトアップ、なかなか楽しめました~(^-^)