by kwc_photo
| 2016-05-03 06:31
| 京都(Kyoto)
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
今年は初夏に咲く花までが咲き始めてしまいました。
イチハツ紫と白の組み合わせ美しいですね。 意外と花の寿命が短いのですよね 最盛期に見られたのではないでしょうか。 ![]()
イチハツは、初めて知りました。今年は、みんな早咲き傾向ですね。花の命は短くて苦しきことのみ多かれど風も吹くなり雲も光るなり♪林芙美子さんが村岡花子さんに送った手紙の中に下の句が数年前に確認されました。花たちは雲が光る日に綺麗な姿が撮れます。雲が光り風が吹くのは恋景色?笑い。白いイチハツは、いい感じですね。
またまた、新しいお寺さんをありがとうございます。
やっぱり青空になりましたね、バグースです。 今年は本当に早いですね。 紫陽花も咲いてしまうかもしれませんね。
一初というのは初めて聞きました。
なるほど、そういう謂れですか。 なんともいいネーミングですね。 青紫も白も、待ってたかのように華やかに咲き誇ってますね〜(^^)
白色はシャガだと思ってました・・・・・
ブルーとホワイトが涼しげ~ですね^^
kwc_photoさん、こんばんはです。
あっ!こちら行かれたんですね。 自分もあの日行こうと思っていたんですが、 要法寺でカモ一家撮って力尽きてしまい行けませんでした~。 白花も咲いてるんですね、無理してでも行っとくべきでした~!!!(涙
善光寺の別院ですか。
カキツバタが咲き乱れ、 美しいお寺ですね。 本院は花とはちょっと無縁かなあ。 そういう配慮はありません。
>o-rudohimeさん
ホントにすべてが早い年になっていますよね。 一初も4月末頃なんですが・・・ 10日近く早い満開です。 アヤメ科は確かに花の旬が難しいですね。3番花まで 咲きますが、やっぱり1番花の満開が一番綺麗ですし(^-^)
>カメダンキチさん
ホントにすべて早い開花になっていますね。 この分だと他の花も一週間花ごよみを早めなくては(^^ゞ 雲が光る日に・・・美しい言葉の教訓ですね。 仰るとおり、ギラギラの太陽のもとより、雲が光るくらいの方が いい色になりますね。
>アラックさん
京都市内にあって、静かにお花を楽しめます。 今年は一般公開前に満開が来ちゃいました。 一初も早すぎる開花、満開でした(^^ゞ
>revoir-dimaさん
一初、鳶尾ともいいます。アヤメ科って花が似ているので 判別に工夫がいりますね(笑) 紫、白の花たち、とても涼やかですよね(^-^)
>A-HIMEKKOさん
白い一初もあるんですよね~。シャガよりも少し大ぶり で、花びらに鳶の尾っぽのような飾りがあります。 この色の組み合わせ、初夏にピッタリですね。 いや、まだ春・・・でもないか~。暑いGWでしたね(笑)
>dejikajiさん
青蓮院に行ったついでにふらりと寄ってみたら満開! ビックリしました。一初も咲くのが早かったですね~。 まだ特別公開前でしたので誰もいませんでした(^-^)
>j-garden-hirasatoさん
そうなんですよ。善光寺別院の尼寺として知恩院の麓に あるんですよ。杜若ではなく、一初なんですが、ここは 綺麗に咲かせておられますね。(^-^)
|
![]() 検索
カテゴリ
全体 京都(Kyoto) 奈良(Nara) 滋賀(Shiga) 宇治(Uji) 越畑(Koshihata) 大台ヶ原(Mt.Odaigahara) 富士山(Mt.Fuji) 朽木(Kutsuki) 東京(Tokyo) 上高地(Kamikochi) 妙高(Mt.Myoko) 2008TDR 2009TDR 2010TDR 2012TDR 2014TDR 2015TDR 2016TDR 2017TDR その他(Others) 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
タグ
ツツジ
サツキ
紫陽花
雪景色
紅葉
落葉
行事
シャクナゲ
青空
イルミネーション
苔
新緑
Kyoto Imperial Palace
Gion Matsuri Festival
桜
Maiko
梅
舞妓
彼岸花
夜景
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 朽木小川・気象台より、高... 朽木小川より 「itiの... 京都写真(Kyoto P... カメラをお供に ヒトは猫のペットである デジタルな鍛冶屋の写真歩記 夢総花~壁紙ブログ 日本庭園的生活 花の調べ くーぽあ・くーぱー不定期便 pengini's ga... 京都グルメタクシー ローリングウエスト(^-... お散歩写真 ◆Akira's Can... まっちゃんのPHOTOブログ Now and Here 万華鏡 気ままな時間を ゆったりと Prado Photog... アキバというより外神田 Revoir... 言の葉綴り(詩歌の世界) dezire_photo... Deep Season まほろば 写真俳句 Nature World... ほんまか!写真日記 日本ブラリ 雲母(KIRA)の舟に乗って シェフからのメッセージ SELF PORTRAI... 畳ねこ 東大寺が大好き 水球チーム「Mash」メ... ノスタルジア 私のはんなり日記 がんばるhirotan Blowin dans ... 花散歩写真 in Van... 晴れ時々そよ風 るなとゆずと * 私の時間 ♪ 彩の気まぐれ写真 ぶらりねっと ぴんぼけふぉとぶろぐ2 風と雲 一茶の道楽日記 きょうも久多日和 京都市... 雅(みやび)にデジカメ人生2 晴れ時々晴れ バリ島大好き 外部リンク
使用機材
【CANON】
BODY:EOS 5D MarkIV, EOS 7D MarkII,6D EOS 1n-HS EOS 55 EOS 40D(売却) EOS 30D(売却) EOS 20D(売却) LENS: EF16-35 F4L IS EF24-70 F2.8L EF24-105 F4L IS II EF70-200 F2.8L EF70-300 F4-5.6L IS SP70-200 F2.8 Di VC USD G2 EF100-400 F4.5-5.6L IS EF24 F1.4L EF35 F1.4L EF50 F1.4 EF85 F1.2L EF85 F1.4L IS EF100 F2 EF100 F2.8L Macro IS EF135 F2L MP-E65 F2.8 1-5× EF17-35 F2.8L(売却) EF17-40 F4L(売却) EF24-70 F4L IS(売却) EF28-70 F2.8L(売却) EF28-105 F3.5-4.5(売却) EF28-135 F3.5-5.6 IS(売却) EF50 F1.0(売却) EF85 F1.8(売却) EF100 F2.8 Macro(売却) EF300 F4L(売却) EF300 F4L IS(売却) ========== 【PENTAX】 BODY:K-5,K20D,ist-DS K-7(売却) K10D(売却) LENS: DA10-17 F3.5-4.5 DA16-45 F4ED AL DA18-135 F3.5-5.6ED DA18-250 F3.5-6.3ED AL DA★50-135 F2.8ED SDM DA15 F4ED AL Limited DA21 F3.2AL Limited FA31 F1.8AL Limited FA43 F1.9 Limited DFA50 F2.8 Macro FA77 F1.8 Limited DA18-55 F3.5-5.6 AL(売却)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:645N LENS: FA45-85 F4.5 FA80-160 F4.5 FA150-300 F5.6ED FA35 F3.5AL FA45 F2.8 FA120 F4 Macro FA200 F4 FA★300 F4ED FA400 F5.6ED  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:67II LENS: SMC67 55 F4 SMC67 75 F2.8AL SMC67 105 F2.4 SMC67 135 F4 SMC67 165 F2.8 SMC67 200 F4 SMC67 90-180 F5.6 ![]() 旅行口コミ情報 最新のトラックバック
![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||