夢の桜と梅の数々(石山寺)
2016年 03月 25日

超満開のオオカンザクラ「夢の桜」。
美しい梅や黄水仙とともにお送りいたします。
(※3月6日、12日撮影)

さぁ、ちょっとした山登りです(^-^)


かなり年季が入っていますね。花付きも見事。





盆栽の奥深さはまだ私にはわかりませんが、小さな背丈に育てた木が
こうやって大きな一本の木と変わらぬ世界観を出すところがよいのでしょうね。

紅白の梅が咲き誇ります。


ちょうど見頃に来ることができました。

黄水仙が足元に咲くなか、こちらも梅がいっぱい咲いていました。




ピンク色のほのかさが良いですね~。


門前のオオカンザクラが満開になっていました。
これは期待できます!

裏の杉木立との間に咲いているのはオオカンザクラ。

本当に素晴らしい満開具合。
青空とあいまって、まさに春爛漫です。


1985年に起きた日航機墜落事故の犠牲者の人数なんです。

30年近くを経てこんなに美しい花を毎年満開にしてくれる大きな木に成長しました。

「山頂にお堂が建つお寺へ向かって、亡くなった娘さんが笑顔で歩いて行く夢」を見たのだそうです。

時を同じくして、このお姉様も同じような夢を見たそうです。

そう思ったお母様は数年に分けて520本の桜を寄贈されたのでした。
これが美しくも哀しい「夢の桜」の名前の由来だったのですね。

長い間生きて、毎年花を咲かせて楽しませてくれる。








