
鷹ヶ峰の色づきも、今シーズンは遅めでした。
12月に入ってから美しく色づいた紅葉に出会えるとは・・・でした(^-^)
(※12月5日撮影)

なかなか色づかなかった鷹ヶ峰。
終盤ながら、こんな紅葉になりました。

常照寺、青空での訪問です。
散りはやっぱりカサカサですが・・・(^^ゞ

井戸の上にも紅葉が。

超鮮やかな紅葉も楽しめました。
青空に映えて綺麗!

本堂前では小菊が満開!

お庭の方へ。
こちらもやっと赤くなっていますね。

ドウダンツツジもオレンジ色に輝いていました。

目線を上に移すと、黄金色の紅葉が。見事です。

お庭の方へ歩みを進めます。
真っ赤な紅葉が道案内をつとめてくれました。

誘われて進んでいくと、紅葉に負けじとたわわに実をつけた南天が。

遺芳庵へ行くまでの休憩用の庵も紅葉に彩られていました。

遺芳庵です。
公開されていたので、吉野窓が内側から見られました。

遺芳庵にも鮮やかな紅葉がしだれかかり・・・

美しい光景を作り上げていました。

再びドウダンツツジの彩る横を抜けて・・・

吉野門を目指します。

吉野門を彩る紅葉がまた見事。

思いがけず美しい紅葉に出会えた常照寺でした。

続いて訪れたのは光悦寺。
時間がないので参道だけとなりました。

それにしても見事な色づき。

早めに色づいた部分が散ってしまったので、一部枯れ枝になりましたが、
青空に燃えるような紅葉が綺麗。

11月は人だらけの参道も悠々です(笑)

あまりにも鮮やかな光悦寺参道の紅葉でした。


