ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

京都の紅葉2015・妙顕寺の美

  
京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2157261.jpg
紅葉のこちらを訪れるのは初めてでした。
2015年・京の冬の旅で訪れた妙顕寺。紅葉が美しそうと思っていましたがビンゴ!
紅葉の進み具合もあったので、2週にわたって訪れました。

(※11月25日、12月4日撮影)







京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2159213.jpg
例に漏れずこちらも超満開だった山茶花が出迎えてくれました。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_21594050.jpg
門をくぐると、両側は上も下も紅葉!


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_21595882.jpg
思いの外綺麗な散りでした。
葉っぱがもう少しピンとしていたらなぁ・・・。
でも、色を保ったまま落ちてくれていてキレイ。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2215924.jpg
鮮やかなオレンジ色が印象的でした。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_220063.jpg
本堂前の紅葉も赤くなっていました。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_223517.jpg
11月末まで特別公開中とのこと。
これは行っておかねば、ですね。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2234452.jpg
勅使門を望む「四海唱導の庭」。
紅葉の具合はマズマズ。染まり中でした。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2241871.jpg
貴人を迎えるためのお庭。
1334年に後醍醐天皇の勅願寺となり、勅使門ができました。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2244074.jpg
門の右はしだれ桜。
さすが、貴人を迎え入れるためのお庭。四季を通じて美しく彩られそうです。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2245860.jpg
鮮やかな色。
これが染まりきっていたらなぁ、と思うと、もう一度訪問したくなりますよね。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2251385.jpg
特別公開中、お茶席がある間のみの額縁光景です。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_225436.jpg
ん~、やっぱり全て染まった光景で撮りたかったなあ。
来年の課題です。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2254826.jpg
形の良い手水鉢。立派です。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2262036.jpg
孟宗竹の坪庭も、冬の旅の時と違ってガラス越しではなく見られました。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2262471.jpg
立派な欅の廊下から見えるのは・・・

京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2332411.jpg
光琳曲水の庭です。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2275955.jpg
再び、四海唱導の庭へ。
印象深い岩。海原のなかの島のようです。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_228522.jpg
この岩をポイントにおいて、紅葉のお庭を。
サツキが咲く頃も美しそうですね。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2210671.jpg
振り返ってみて、やっぱりもう一度来よう、と思いました(^-^)


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22144297.jpg
勅使門を外側から。
色づききっていないのに散るパターンが寂しいですね。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22145014.jpg
菊の御紋の向こうに見える紅葉が綺麗でした。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2215369.jpg
この帰り道の光景が・・・


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22181567.jpg
一週間後、この色づきに。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22193852.jpg
慈母観音像のまわりもこの紅葉に。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22225891.jpg
やっぱり12月に入ってからクライマックスが来ましたね。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22242946.jpg
庫裡入り口のドウダンツツジもこの赤さ。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22252118.jpg
四海唱導の庭の紅葉は・・・
染まりきりましたが、先週赤かったところは散り初め。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22252858.jpg
とはいえ、この色なら及第点。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2226136.jpg
もう一度来た甲斐はありましたね。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2229279.jpg



京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22301449.jpg
本堂へ向かう回廊の途中から。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22303768.jpg
勅使門を真横から眺めることが出来ます。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_2232690.jpg
美しい紅葉を見せてくれた妙顕寺さん。
来シーズンのピークを楽しみにしたいと思います。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22375397.jpg
一週間を経て、まだ超満開だった山茶花に見送られて妙顕寺を後にしました。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22333033.jpg
おまけ。
帰りにビビッドな紅葉に出会いました。


京都の紅葉2015・妙顕寺の美_f0155048_22333865.jpg
非公開寺院の宝鏡寺さんです。
入り口だけ覗かせてもらいました。橘の実もたわわに実って見事な秋景色でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2016-01-05 07:54 | 京都(Kyoto) | Trackback