by kwc_photo
| 2015-11-05 07:30
| 京都(Kyoto)
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
川沿いのグラデーションに、真っ赤もいっぱいをありがとうございます、たまりませんね、バグースです。バスはありますか。
錦秋の秋、満喫させてもらいました♪
どの写真もカレンダーに使えそうなぐらいきれい^^ 洛北あたり?なんと?お読みするんでしょう?そのお寺?
katuさん、二度目ですいません、アラックです。調べました、正しければ出町柳駅から二時間はかかるようです、諦めました。亀岡のお寺もやっぱり駅から遠いな、徒歩40分ならウエルカム、土曜日ね。
うわ~!もう完全に入っちゃてるじゃないですかー!!
なかなか時間の取れない私は、紅葉に当てる日をもう決めてしまっているのですが まだ少し先。 なんか焦って来ましたよぉ。 鮮やか!
kwc_photoさん、こんばんはです。
3日に初めて行って来ましたが、なかなか好い所でしたね。 今まで皆さんが撮られてるのを見ておりましたので、あ~ここがあそこで、 こう撮ってるんやと一人ニヤニヤしながら撮ってました。 驚いたのが、人なんて全然来ないと思っていたんですが、 以外と沢山の方が訪れていて、先にに行った常照皇寺の方が遙かに人が少なかったです。
こんばんわです。
やはり情報でも一番進んでいるところへですね。 こちらはなかなか行けません。 見せていただきありがとうございます。 秋ですね、紅葉ですね。週末からは確実にシーズン開始ですね。 今年はちょっと市内が盛るころから晩秋まで あまり行けなさそうです。
>アラックさん
川沿いは早めに染まりますね~。とても綺麗でした。 真っ赤がいきなり目に飛び込んできたのでビックリでした。 今年の紅葉は早い!です。 バスはありますが、かなり遠いです(^_^;)
>A-HIMEKKOさん
ありがとうございます~。 鮮やかな紅葉、染まり始めならではの色合いでした。 洛北、といってもほんとに北ですね。 ぶじょうじ、と読みます。難読なお寺ですね(笑)
>アラックさん
調べられましたか。山奥ですよね(^_^;) そうなんです。バスに乗ってから、さらにバス停から30分。 ちょっと公共交通機関ではしんどいですね。 明日は神護寺や常照皇寺あたりがそろそろ良いと思います。
>revoir-dimaさん
入っちゃってますよ~。京都の紅葉もうかうかしていると あっという間に過ぎ去りそうな今シーズンです。 週末ごとに雨予報なのが気にかかります(^_^;)
>dejikajiさん
3日に行かれましたか。 10月31日に7分、との情報に行ってみましたが、 ちょっと早めでした。でも、十分楽しめる場所もあって、 なるほど、7分なのかな、という感じでした。 私が行った時はだ~れもいませんでしたよ(笑)
>kureseさん
ちょっとアクセスが悪いですよね~。 やっぱり車が必要な場所かと思います。 自転車で来る強者もおられますが(笑) さぁ、今週末から紅葉シーズン。週末の雨が 心配ですが・・・晩秋の雨なら落ち葉が綺麗なので歓迎ですがね。
うわぁ~!
素晴らしい紅葉ですネ ケヤキの赤はびっくりですネ 余り綺麗な赤ではないので本当 徳した気分になりますネ 居ながらにして魅せて頂き有難うございます。 ![]()
こんばんは~
見事な紅葉ですね。 何処かと調べて見たら滋賀県との境界近くなんですね。 行きたいなぁと思いましたが遠いみたいで断念しました^^; 「峰定寺の山門のまわりも色づき途中」 の色合い好きです。 素敵な一枚ですね。 すみません。 「ユニークな案山子たち」のコメント欄を閉じておられましたが T.B.させて頂きました。よろしくお願い致します。
|
![]() 検索
カテゴリ
全体 京都(Kyoto) 奈良(Nara) 滋賀(Shiga) 宇治(Uji) 越畑(Koshihata) 大台ヶ原(Mt.Odaigahara) 富士山(Mt.Fuji) 朽木(Kutsuki) 東京(Tokyo) 上高地(Kamikochi) 妙高(Mt.Myoko) 2008TDR 2009TDR 2010TDR 2012TDR 2014TDR 2015TDR 2016TDR 2017TDR その他(Others) 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
タグ
イルミネーション
舞妓
苔
シャクナゲ
Gion Matsuri Festival
行事
桜
梅
Kyoto Imperial Palace
Maiko
サツキ
青空
紫陽花
雪景色
彼岸花
新緑
落葉
夜景
紅葉
ツツジ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 朽木小川・気象台より、高... 朽木小川より 「itiの... 京都写真(Kyoto P... カメラをお供に ヒトは猫のペットである デジタルな鍛冶屋の写真歩記 夢総花~壁紙ブログ 日本庭園的生活 花の調べ くーぽあ・くーぱー不定期便 pengini's ga... 京都グルメタクシー ローリングウエスト(^-... お散歩写真 ◆Akira's Can... まっちゃんのPHOTOブログ Now and Here 万華鏡 気ままな時間を ゆったりと Prado Photog... アキバというより外神田 Revoir... 言の葉綴り(詩歌の世界) dezire_photo... Deep Season まほろば 写真俳句 Nature World... ほんまか!写真日記 日本ブラリ 雲母(KIRA)の舟に乗って シェフからのメッセージ SELF PORTRAI... 畳ねこ 東大寺が大好き 水球チーム「Mash」メ... ノスタルジア 私のはんなり日記 がんばるhirotan Blowin dans ... 花散歩写真 in Van... 晴れ時々そよ風 るなとゆずと * 私の時間 ♪ 彩の気まぐれ写真 ぶらりねっと ぴんぼけふぉとぶろぐ2 風と雲 一茶の道楽日記 きょうも久多日和 京都市... 雅(みやび)にデジカメ人生2 晴れ時々晴れ バリ島大好き 外部リンク
使用機材
【CANON】
BODY:EOS 5D MarkIV, EOS 7D MarkII,6D EOS 1n-HS EOS 55 EOS 40D(売却) EOS 30D(売却) EOS 20D(売却) LENS: EF16-35 F4L IS EF24-70 F2.8L EF24-105 F4L IS II EF70-200 F2.8L EF70-300 F4-5.6L IS SP70-200 F2.8 Di VC USD G2 EF100-400 F4.5-5.6L IS EF24 F1.4L EF35 F1.4L EF50 F1.4 EF85 F1.2L EF85 F1.4L IS EF100 F2 EF100 F2.8L Macro IS EF135 F2L MP-E65 F2.8 1-5× EF17-35 F2.8L(売却) EF17-40 F4L(売却) EF24-70 F4L IS(売却) EF28-70 F2.8L(売却) EF28-105 F3.5-4.5(売却) EF28-135 F3.5-5.6 IS(売却) EF50 F1.0(売却) EF85 F1.8(売却) EF100 F2.8 Macro(売却) EF300 F4L(売却) EF300 F4L IS(売却) ========== 【PENTAX】 BODY:K-5,K20D,ist-DS K-7(売却) K10D(売却) LENS: DA10-17 F3.5-4.5 DA16-45 F4ED AL DA18-135 F3.5-5.6ED DA18-250 F3.5-6.3ED AL DA★50-135 F2.8ED SDM DA15 F4ED AL Limited DA21 F3.2AL Limited FA31 F1.8AL Limited FA43 F1.9 Limited DFA50 F2.8 Macro FA77 F1.8 Limited DA18-55 F3.5-5.6 AL(売却)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:645N LENS: FA45-85 F4.5 FA80-160 F4.5 FA150-300 F5.6ED FA35 F3.5AL FA45 F2.8 FA120 F4 Macro FA200 F4 FA★300 F4ED FA400 F5.6ED  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BODY:67II LENS: SMC67 55 F4 SMC67 75 F2.8AL SMC67 105 F2.4 SMC67 135 F4 SMC67 165 F2.8 SMC67 200 F4 SMC67 90-180 F5.6 ![]() 旅行口コミ情報 最新のトラックバック
![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||