秋の花々とススキ(源光庵)
2015年 10月 20日
ススキも見頃になった源光庵をお届けします。
(※10月10日、17日撮影)
門前には見頃を迎えたススキ。
奥のカエデはちょっと色づきかけていますね。
昨年はあまりの人出にこちらは避けましたが、今年は紅葉が美しい頃に見にこれるでしょうか(^^ゞ
今年は随分復活してきたようで、嬉しいです。
シオンも秋の花代表ですね。
満開となったホトトギスが待っています。
本当によく咲いてくれています。
鈴を鳴らしてお寺の方に受付をしてもらい、中へ。
こちらはいつも受付の一輪挿しがステキです。この日は段菊があしらわれていました。
庭園の紅葉は少し色づいているようです。
一ヶ月前ですが、山茶花は既に咲き始めていました。
そして、いつも定番の「高野白玉」が飾られていました。
昨年の「そうだ 京都、行こう」のCMやポスターに採用されて以来、大人気となっています。
こんなに空いたのは、この10分後から法要が予定されており、拝観受付が終わったから。
ちょっと得した気分です(^-^)
やや緑が黄緑色に変わりかけていますね。
どう感じるかは人それぞれですね。
こちらも紅葉します。11月・・・今年は撮影禁止は解除されるのかな?
ご迷惑をかけてもいけないので外へ。
すると、ツマグロヒョウモンがヒラヒラと・・・
「今日はせわしなかったけど、また来ぃやぁ~」。・・・はい、できたら紅葉の美しいころに、ね。
秋の訪れをしっかり感じることができた源光庵。
さぁ、これから一ヶ月で秋が加速していきます。楽しみですね。