鶏鉾・曳初め(祇園祭2015)
2015年 07月 15日

まずは曳き手が特徴的な鶏鉾からお届けします。

青空にそびえる勇姿!




うーん、混沌(笑)
この中に知り合いが写っているかも??


後は菊水鉾。豪華共演です。

鶏鉾、出発進行です。

曳き手さんにグッと力が入ります。


鉦の音色が何とも心地よい。

いい笑顔。やっぱり祭にはお祭り男ですね!




今度は一般の方々が曳き手さんに多数参加!


祇園祭はやっぱり京都町衆のお祭りだなぁと感じますね。

鶏鉾の曳初めは見応えたっぷりでした。









13日は、無事に完成した鉾の試運転である曳き初めが行われます。 一般の人達も鉾を曳く事が出来る曳き初め、最近は本番の巡行と並んで人気となっております。 鶏鉾、菊水鉾、長刀鉾の曳き初めを。 1.ラストスパート! 鶏鉾の曳き初め待ち、北側にある菊水鉾はまだ完成しておらず、 急ピッチで懸装品を掛けていました。 2.一番手は。 函谷鉾の曳き初めが始まったみたいで、室町通りまで下がってきました。 ひょっとしたら、馴染みのブロガーさん達が写ってるかも?(^◇^) 3.浴衣の乙...... more

毎日せっせと祇園祭の写真アップしてますが、今回は鶏鉾の曳き初めです。 これは隣の市営駐車場の2Fや3Fから撮るのが定番ではあるのですが、 知ってる人がすでにたくさんおられたので、天の邪鬼な私はあえて下から...(笑) * 画像クリックで拡大... 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. ...... more