襟替え(祇園甲部・紗月さん)
2015年 02月 26日

心配されていた天候も、紗月さんの晴れの門出を祝うように光が差しました。
襟替えのあいさつ回りの様子をお届けします。
(※2月23日撮影)

なんて晴れやかな笑顔。こちらも笑みがこぼれました。

紗月さんは「おおきに~」と頭を下げてくださいました。
新調された芸妓さんの鬘、素敵です。


でも、この紗月さんの笑顔はそのまま。いやぁ、嬉しい日です。

裏手から細道を抜けて花見小路へ。

暖簾を分けて出てくるシーン、なんてフォトジェニックな(^-^)
一力のワンちゃんも「ワンダフル」と言ったとか、言わないとか(笑)

これからも一力さんには何度も呼ばれるのでしょうね。

やっぱりシュっとしてカッコよくなるのが芸妓さんの着物ですね。

鮮やか、そして優美です。

キリッとした表情も、すでに芸妓さんのそれになっていますね。









本当によくお似合いです。

ファインダー越しにドキッとしてしまいます(^-^)

中ではお祝いの声。笑顔も弾けていました。


芸妓姿の紗月さんがいてくれるとさらにプレミアムですね(^-^)

立ち姿もとても美しい。


溌溂とされていますね。

舞妓さん姿はとてもかわいらしかった紗月さん。
ほんの数週間でこんなに雰囲気が大人になるなんて。グッときちゃいますね。

これぞ紗月さんです(^-^)。
この後、「じゃぁ、次はお兄さん、どうぞ~」と男衆さんにカメラマン前を勧めるユーモアも(笑)。

後ろ姿も綺麗です。


・・・ああ、芸妓さんになったんですね。改めてここでそう感じました。

芸妓さんの鬘のフォルムがよくわかります。


ランダム敷石はやっぱりちょっと注意しながら・・・(笑)

キリリとした目元、格好いいです。都をどりが楽しみ。

何とも凛々しい紗月さんです。

最後は辰巳大明神にて。

とてもよい笑顔に、紗月さんの輝かしい未来を感じた一日でした。
芸妓さんとしてのますますのご活躍をお祈りしています。
都をどりは、紗月さんが「三河八橋燕子花」に出演される日、見に行きます(^-^)









祇園を歩む 一力さんから芸妓 紗月さんが出てこられました。 出て来られる時の表情も素敵でした(^^) 出て行かれるかと思いましたが、サービスしてくれました。 一力さんの後はお世話になっているお茶屋さんを回られます。 表情が素敵ですね。 男衆さんと一緒に回られる姿も画になります。 犬矢来横を歩く紗月さん。 「やなぎ」さんに挨拶をした後 再び犬矢来横を歩く姿がとても画になりました。 木々が美しい「桝梅」さんの石畳を歩く姿が本当...... more